咖哩店 横浜 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市別所にある、緑色のテントが目印のカレー店です。 入り口前に段差有。 広いめの店内は、L字型カウンター席。 本店は昭和55年創業との事。 ***** お料理 ***** ビーフカレー小盛をいただきました。 店員さんから
香芝
焼肉レストラン平安 香芝店@奈良県香芝市上中 4回目
焼肉レストラン平安 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある、焼肉店です。 看板。 店内は、テーブル席、掘りごたつ状の小上り、畳敷きの個室。 掘りごたつ状の小上りに通されました。 ***** お料理 ***** ビール。 暑い季節にはコイツですね。 飲酒予定(
ドミノ・ピザ 香芝店@奈良県香芝市真美ケ丘
ドミノ・ピザ 香芝店。 奈良県香芝市真美ケ丘にある、宅配ピザのお店です。 宅配だけでなく、店頭に訪れての注文お持ち帰りも可能。 店舗にはお客さん用の駐車場もあるようです。 今回は、予約の時間より少々遅れての到着。 夕飯時間帯なのでピザ屋さんも忙しいんでしょう。
からあげ専門店 鶏笑(とりしょう) 香芝五位堂店@奈良県香芝市瓦口
からあげ専門店 鶏笑(とりしょう) 香芝五位堂店を訪れました。 奈良県香芝市瓦口にある、オレンジ色の看板が目印のからあげとお弁当のお店です。 テイクアウト専門店。 メニューには、『からあげグランプリ最高金賞ダブル受賞店『中津しょうゆ』などの文字。 注文カウンタ
お好み焼・鉄板焼 きん太 香芝五位堂店@奈良県香芝市瓦口
お好み焼・鉄板焼 きん太 香芝五位堂店を訪れました。 奈良県香芝市瓦口にある、お好み焼 鉄板焼のお店です。 店舗前にコインパーキング(60分100円)。 お好み焼・鉄板焼 きん太利用の場合、2時間無料(駐車券にレジで書き込み)。 入店後、タッチパネル式の受付機で
餃子の王将 香芝店@奈良県香芝市北今市
餃子の王将 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市北今市にある、餃子・中華料理のお店です。 500メートル程北の、旭ヶ丘団地東入口交差点南西角から移転されたようですね。 駐車場は出入口が分かれていて、場内は一方通行なのでご注意を。 狭くて少々停めにくいです。 外装
いこい@奈良県香芝市狐井
いこいを訪れました。 奈良県香芝市狐井にある、うどん店です。 国道168号線、磯壁交差点を東へ60メートル程北側の横丁。 周りは、住宅、田畑ののどかな立地。 シャッター付き貸しガレージのような造りの店舗。 (2014年4月に一度訪問してますが、ブログに記録を残
StellaLune ステラリュヌ本店 TAM’S CAFE@奈良県香芝市旭ヶ丘(2回目)
奈良県香芝市旭ヶ丘にある洋菓子のお店です。 お土産でいただきました。 …*…*… ショップカードから引用します。 届きそうで届かないキラキラ輝く宙の世界… 宙から舞い降りた星たちのカケラが人々に笑顔と幸せを届けるように、私たちのつくるお菓子でみんなをキラキラ
ロッテリア じゃんぼ香芝店@奈良県香芝市磯壁
ロッテリア じゃんぼ香芝店を訪れました。 奈良県香芝市磯壁・じゃんぼスクエア香芝1階フードコートにある、ハンバーガー店です。 店頭カウンターで注文、支払。 ポケットベル状の受信機を受け取り客席で待機。 料理が出来上がったら、受信機が鳴動しますのでカウンターで料
スシロー 香芝店@奈良県香芝市上中
スシロー 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある、紅白の看板が目印の回転寿司店です。 店内に入ったら受付機で、人数やテーブル席、カウンター席等の希望を選択します。 座る席の番号を印字したレシート状の紙が出てきますにで指定された席に移動。 店員さんと客の接
河童ラーメン本舗 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘3回目 _ 求夢洞
河童ラーメン本舗 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市旭ヶ丘にある、黒い外壁が目印のラーメンらーめん店です。 広々とした店内はカウンター席とテーブル席。 河童ラーメン本舗は創業25周年とのこと。 卓上にある無料のキムチをつまみながら料理が出てくるのを待ちます。
釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 奈良五位堂店@奈良県香芝市瓦口 7回目のレポート
釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 奈良五位堂店を訪れました。 奈良県香芝市瓦口にある、白い看板が目印のセルフサービスのうどん店です。 入口と出口が別々なのでご注意を。 店内に入ったら注文カウンターでうどんを注文。 うどんを受け取ったらカウンター沿いに前進。 天ぷらや
かつや 奈良香芝店@奈良県香芝市高
かつや 奈良香芝店を訪れました。 奈良県香芝市高にある、とんかつ・カツ丼のお店です。 スペースゆったりめの駐車場。 入口は半自動の引き戸。(開けるのは手動。手を離すと自動で閉まります。) 店内はI字型のカウンター席、テーブル席。(合計32席程) ***** お
喫茶店 楓の木@奈良県香芝市磯壁
喫茶店 楓の木を訪れました。 奈良県香芝市磯壁・じゃんぼスクエア香芝2階にある、喫茶店です。 間口は狭いですが、中は意外に奥行きがあります。 店内はテーブル席。席間が広いめです。 漫画雑誌が置いてありました。 案内POP。 しばらくお店は閉まっていたようですが、
BOWLScafe Dreams@奈良県香芝市磯壁
BOWLScafe Dreamsを訪れました。 奈良県香芝市磯壁・エール香芝 (サンディ香芝店横)にある、どんぶりとカフェのお店です。 オープンまもないので、お祝いのお花が飾ってありました。 こじんまりとしたお店で居心地が良いですね。 明るくて清潔感のある店内
いちご大福のお店 ふくふく堂@奈良県香芝市磯壁
いちご大福のお店 ふくふく堂を訪れました。 奈良県香芝市磯壁にある、赤いテントが目印の和菓子店です。 住宅街の中の立地です。 段を上って店内へ。 こじんまりとして清潔感のある内装。 店の奥のスペースで調理されているようですね。 お持ち帰り専門店です。 夕刻にお邪
ラーメン まこと屋 香芝インター前店@奈良県香芝市上中 2回目
ラーメン まこと屋 香芝インター前店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある、黒と茶色の外壁が目印のラーメン店です。 手指を消毒して店内へ。 カウンター席とテーブル席。 有名人のサイン色紙が飾ってありました。 ***** お料理 ***** 盛岡冷麺をいただきまし
博多からあげ響 香芝店@奈良県香芝市北今市
博多からあげ響 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市北今市にある、博多からあげのお店です。 プレハブ状の簡易的な造りの店舗。 店舗入り口に段差があるのでご注意を。 (はぁはぁ。からあげ〜!!って店内に突撃して段差でズッコケてしまいました。) お持ち帰り専門店のよ
麺屋 下心@奈良県香芝市下田西
麺屋 下心を訪れました。 奈良県香芝市下田西にある、朱色の暖簾が目印のラーメン店です。 居抜きかな?和風の店内は右側の厨房前のカウンター席と、左側の壁に向かう形のカウンター席のみ。 出入り口に灰皿有。 店内にテレビ有。 2階にも席があるようです。 土日のみの営業
ラーメン まこと屋 香芝インター前店@奈良県香芝市上中
ラーメン まこと屋 香芝インター前店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある、ラーメン店です。 以前、牛丼店があった場所です。 ***** お料理 ***** 鶏醤(とりじゃん)ラーメンをいただきました。 醤油味の鶏がら清湯スープ。 あっさりとして優しい味わい。 ス
元祖からあげ本舗 ヤマタケ 香芝店@奈良県香芝市磯壁
元祖からあげ本舗 ヤマタケ 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市磯壁にある、黄色い看板が目印のお持ち帰りからあげ専門店です。 元はコンビニエンスストアのあった場所かな? 駐車場が広くて停めやすいです。 看板。 うまっ!!でかっ!! じゅわぁ〜 サックサク!! 等の文
柿の葉すし本舗 たなか 香芝店@奈良県香芝市畑
柿の葉すし本舗 たなか 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市畑にある、柿の葉すしのお店です。 ***** お料理 ***** さば・さけ詰合せ7個入。 箱には、「ふるさとの味」等の表示がありました。 柿の葉すしの定番と言える「さば」と創作の「さけ」の詰合わせ。 ラ
粉もん屋 八 イオンビッグ香芝店@奈良県香芝市畑
粉もん屋 八 イオンビッグ香芝店を訪れました。 奈良県香芝市畑/ショッピングセンターイオンビッグの敷地内にあるたこ焼きのお店です。 テイクアウトがメインのお店です。 粉もん屋八 高安駅前店@大阪府八尾市高安町北 _ 求夢洞 粉もん屋 八 王寺駅前店@奈良県北葛城郡王
焼肉平安 香芝店@奈良県香芝市上中 3回目
焼肉平安 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある、白い看板が目印の焼肉店です。 焼肉 平安 香芝店@奈良県香芝市上中 : 求夢洞 焼肉 平安 香芝店@奈良県香芝市上中 : 求夢洞 クリックしたら以前訪問時の記事が読めますよ。 定食は、焼いて出てくるタイプと自分
河童ラーメン本舗 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘2回目
河童ラーメン本舗 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市旭ヶ丘にある、黒い外壁が目印のラーメンらーめん店です。 広々とした店内にカウンター席とテーブル席。 無料のキムチをつまみながら料理が出てくるのを待ちます。 (キムチは注文時にテーブルまで持ってきてくださいます
ポケットティッシュ(香芝警察署)
ポケットティッシュ(香芝警察署)。 …*…*… パッケージには、 全席シートベルトを着用しましょう 自転車も交通ルールを守ろう (財)奈良県交通安全協会香芝支部協会 等の記載がありました。 …*…*… 交通安全週間に貰ったものかいのぅ…。
河童ラーメン本舗 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘
河童ラーメン本舗 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市旭ヶ丘にある、黒い外壁が目印のラーメン店です。 広々とした店内にカウンター席とテーブル席。 お会計は後払いです。 河童ラーメン本舗 千日前本店@大阪市中央区千日前 : 求夢洞 河童ラーメン本舗 桜井店@奈良県桜井市
たいやき わらしべ 奈良1号店@奈良県香芝市別所
お知らせ 2023年09月に訪問したら他の店舗になってました。 たいやき わらしべ 奈良1号店を訪れました。 奈良県香芝市別所にある、白い看板が目印のたいやき専門店です。 お店のサイトから引用します。 ・伊勢志摩生まれの鯛焼き専門店 ・100%伊勢国小
かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 5回目のレポート
かっぱ寿司 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市別所にある、回転寿司店です。 基本100円均一ですが、100円以上の高額ネタもあります。 時間によっては、レーンに寿司が回ってなくオーダーのみの場合もあります。 新鮮な握りたてをいただけるのですが、回ってる寿司を取
釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 奈良五位堂店@奈良県香芝市瓦口 6回目のレポート
釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 奈良五位堂店を訪れました。 奈良県香芝市瓦口にある、白い看板が目印のうどん店です。 求夢洞 香の川製麺 奈良五位堂店@奈良県香芝市瓦口 求夢洞 釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺 法隆寺店@奈良県北葛城郡河合町川合 求夢洞 香の川製麺 八
スパゲッティ&ピッツァ ジョリーパスタ 香芝インター店@奈良県香芝市上中 3回目のレポート
スパゲッティ&ピッツァ ジョリーパスタ 香芝インター店を訪れました。 (外観の写真は過去記事の使い回しです…。) 奈良県香芝市上中にある、イタリア料理のファミリーレストランです。 スパゲッティ&ピッツァ ジョリーパスタ 香芝インター店@奈良県香芝市上中(2回目
加寿屋 香芝店@奈良県香芝市上中
加寿屋 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある、赤い看板と白い暖簾が目印のうどん店です。 入口に段差あり。 貨物のコンテナを改造した建物かな? 大型車が前の道路を通るとお店に振動が伝わってました。 店内は、I字型のカウンター席とテーブル席。 大きな看板の目
神座(かむくら)香芝店@奈良県香芝市今泉 4回目
神座(かむくら)香芝店を訪れました。 奈良県香芝市今泉にある、ラーメン店です。 神座(かむくら)香芝店@奈良県香芝市今泉 2回目 求夢洞.htm どうとんぼり神座(かむくら)大和高田店@奈良県北葛城郡広陵町大字大塚 6回目 求夢洞 どうとんぼり神座 天王寺MIOプラ
天下一品 かしば店@奈良県香芝市上中 6回目
天下一品 かしば店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある、黒い外壁が目印のラーメン店です。 天一のラーメンって時々思い出したように食べたくなりますよネ。 昨年の10月初旬に一度無性に食べたくなり、他の店舗に行ったのですが、生憎、天一祭とやらで激混みで入店は諦
大阪王将 奈良下田店@奈良県香芝市下田西7回目
大阪王将 奈良下田店を訪れました。 奈良県香芝市下田西にある赤い看板が目印の中華料理店です。 大阪王将 奈良下田店@奈良県香芝市下田西5回目 求夢洞 求夢洞 大阪王将 奈良下田店@奈良県香芝市下田西5回目 求夢洞 大阪王将 奈良下田店@奈良県香芝市下田西 4回目
大阪王将 奈良下田店@奈良県香芝市下田西5回目
大阪王将 奈良下田店を訪れました。 奈良県香芝市下田西にある赤い看板が目印の中華料理店です。 求夢洞 大阪王将 奈良下田店@奈良県香芝市下田西5回目 求夢洞 大阪王将 奈良下田店@奈良県香芝市下田西 4回目 求夢洞 大阪王将 奈良下田店@奈良県香芝市下田西 求夢
焼肉のはなぶさ@奈良県香芝市上中
焼肉のはなぶさを訪れました。 奈良県香芝市上中にある焼肉店です。 看板に、 ・創業1971年 ・黒毛和牛 などの文字がありました。 「英」字を牛の形に図案化した看板の文字が良いですね。 お店に向かって右側が専用駐車場。 信楽焼の狸が玄関でお出迎え。 古いですが整理
びっくりドンキー 香芝店@奈良県香芝市上中 2回目のレポート
びっくりドンキー 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市上中にあるカントリー風の建物。 西名阪道・香芝インターを出てすぐの立地です。 ハンバーグがメインのファミリーレストランです。 店内に遊び心満載のディスプレーがあり色々見るのも楽しいですよ。 求夢洞 びっ
天丼・天ぷら本舗 さん天 奈良香芝店@奈良県香芝市上中
天丼・天ぷら本舗 さん天 奈良香芝店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある白い看板が目印の天丼・天重・天ぷらのお店です。 タッチパネル式の券売機が2台ありました。 券売機から左側が店内。 店内入ってすぐにI字型のカウンターとボックス状のテーブル席。 お水は
レストラン ベリー 香芝店@奈良県香芝市藤山
レストラン ベリー 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市藤山・ふたかみ文化センター2階にあるカフェ・レストランです。 ふたかみ文化センターの建物の中には、(写真中央左寄りの円柱状の部分がレストラン ベリーです。)このレストランの他に二上山博物館や図書館などもあ
個室焼肉小風神(こふうじん) 香芝五位堂店@奈良県香芝市瓦口 2回目のレポート
個室焼肉小風神(こふうじん) 香芝五位堂店を訪れました。 奈良県香芝市瓦口にある木製の看板と赤い垂れ幕が目印の焼肉店です。 近鉄五位堂駅からも近く、駐車場もある便利な立地です。 入り口で靴を脱いであがります。 清掃の行き届いた良い雰囲気の店内。 求夢洞 _
CoCo壱番屋 香芝インター店@奈良県香芝市上中
CoCo壱番屋 香芝インター店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある白い看板が目印のカレーライス店です。 広々として清潔感のある店内。 カウンター席とテーブル席。 店内に漫画本のコーナーもありました。 コンセント。 席にパソコン・携帯充電用のコンセントがあ
かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 4回目のレポート
かっぱ寿司 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市別所にある回転寿司店です。 求夢洞 かっぱ寿司 橿原店@奈良県橿原市葛本町 求夢洞 かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 3回目のレポート 求夢洞 かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 2回目のレポート 求夢洞
吉野家 168号線香芝店 改装中
吉野家 168号線香芝店が改装中でした。 どんな具合に変わるのか?楽しみです。 求夢洞 吉野家 168号線香芝店@奈良県香芝市上中 クリックしたら以前このお店に訪問した記事が読めますよ。
ほっともっと 香芝狐井店@奈良県香芝市狐井
お知らせ 2023年08月に訪問したら更地になってました。 ほっともっと 香芝狐井店を訪れました。 奈良県香芝市狐井にあるお弁当のお店です。 明るく清潔な店内。 注文をしてから作ってくださいますが、レジ左横のショーケースにあらかじめ作り置きの商品もあ
新店情報 肉屋のお鍋ダイリキ 香芝店@奈良県香芝市高
肉屋のお鍋ダイリキ 香芝店が、7月末、奈良県香芝市高にオープンする模様。 *****お店データ***** 店名:肉屋のお鍋ダイリキ 香芝店 住所:奈良県香芝市高 ※掲載後に変更が有るかも知れません。 ※その他、現状と違う点があるかも知れません。 ※お出かけ前に
新店情報 結@奈良県香芝市下田西
結が奈良県香芝市下田西にオープンする模様。 看板を見ると日本酒がウリのお店のようです。 オープンン日は5月15日12:00〜と書いてあります。 看板を見ると色々な奈良の酒がそろっているようです。 オープンが楽しみなお店です。 *****お店の場所***** J
神座(かむくら)香芝店@奈良県香芝市今泉 2回目
ここんとこ忙しくてずっとカップ麺やパンの記事ばっかでした。 なんで忙しかったのか書くと何かと差し障りがあるんで書きませんが…。笑 ま、なんにしても久々の外食記事ですナ。 神座(かむくら) 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市今泉にある、ラーメン店です。 以前
天下一品 かしば店@奈良県香芝市上中 5回目
天下一品 かしば店を訪れました。 奈良県香芝市上中にあるラーメン店です。 以前、600メートルほど南の店舗で営業されていたのですが、最近(2014年9月18日)こちらに移転されてきました。 広々とした明るい店内は禁煙です。 求夢洞 天下一品 かしば店@奈良
シャトレーゼ 奈良香芝店@奈良県香芝市北今市
シャトレーゼ 奈良香芝店を訪れました。 奈良県香芝市北今市にある、ケーキ・洋菓子・和菓子のお店です。 白い外壁にオレンジの看板とひさしのお洒落な外観のお店。 ***** お料理 ***** ショートケーキ3種。 3種ともイチゴがのってます。 どれも彩りがよ