求夢洞 イメージ画像

酒造

ドアラチューハイ・レモン。 中埜酒造株式会社製造の発泡性リキュールです。 コンビニエンスストアで購入しました。 …*…*… パッケージには、 酎はい亭 ドアラチューハイは、清酒「國盛」ブランドを持つ愛知県半田市の酒造会社・中埜酒造と、愛知を代表するプロ野球球団
『ドアラチューハイ・レモン 中埜酒造』の画像

ふなぐち一番しぼり菊水。 新潟県の菊水酒造株式会社製造のアルミ缶入り日本酒生原酒。 スーパーマーケットで購入しました。 …*…*… パッケージには、 おいしさキープ!アルミ缶 コクのあるうまくち 味わいの変化が楽しめる生原酒 新潟県産米100%使用 等の記載があり
『ふなぐち一番しぼり菊水 菊水酒造』の画像

琉球ハブボールをいただきました。 沖縄の株式会社南都 南都酒造所販売の缶入りチューハイ。 …*…*… パッケージには、 沖縄産シークヮーサー入り ハブのチカラを明日のチカラに 神秘的な生命力を持つハブのエキスと 13種類のハーブエキスをダブルブレンドした 沖縄生ま
『琉球ハブボール 南都酒造所』の画像

日本酒 純米58をいただきました。 山口県阿武郡にある阿武の鶴酒造合資会社製造の日本酒。 吟醸酒ですね。 阿武の鶴酒造の創業は1897年。 日本酒の需要が大きく落ち込んだ影響で、1983年の冬を最後に酒造りを断念したそうですが、2017年4月から酒造を再開され
『日本酒 純米58 阿武の鶴酒造』の画像

金鯱 しゃちカップ 180mlをいただきました。 愛知県半田市亀崎町の盛田金しゃち酒造株式会社製造のカップ容器入り日本酒。 スーパーマーケットで購入しました。 香りは抑え目、優しくまろやかな味わい。 名古屋土産にも良いかも。 *****商品データ***** 品名
『金鯱 しゃちカップ 180ml 盛田金しゃち酒造』の画像

新潟清酒 戦国乃勇将 越乃景虎をいただきました。 新潟県の諸橋酒造株式会社の日本酒です。 …*…*… パッケージには、 戦国時代の雄将上杉謙信公は、越後守護代長尾為景の息子。 幼時栃尾常安寺に兵乱を逃れたが、後天文十二年十四歳の時兄晴景に代って下郡鎮定の為栃尾城
『新潟清酒 戦国乃勇将 越乃景虎 諸橋酒造』の画像

無濾過生原酒豊祝 今朝しぼりをいただきました。 奈良豊澤酒造株式会社の清酒です。 4合瓶に入ってます。 新聞紙で巻いてあります。 …*…*… パッケージには、 十一月二十六日蔵元直送 等の記載がありました。 …*…*… 新聞紙を取った状態。 極僅かに濁った日本酒。
『無濾過生原酒豊祝 今朝しぼり 奈良豊澤酒造』の画像

菊正宗 樽酒をいただきました。 神戸市の菊正宗酒造株式会社の紙パック入り日本酒です。 …*…*… パッケージには、 生酛辛口 吉野杉酒樽貯蔵 酒樽にて育まれし芳醇無比なる香味これ、本格樽酒なり。 等の記載がありました。 …*…*… *****商品データ*
『菊正宗 樽酒 菊正宗酒造』の画像

タカラカップ宝焼酎35をいただきました。 宝酒造株式会社のペット容器入り焼酎です。 …*…*… パッケージには、 うれしい大きさ220ml 等の記載がありました。 …*…*… アルコール分35% アルコール分が25%や20%の商品は売ってるのよく見かけま
『タカラカップ宝焼酎35 宝酒造』の画像

黒麹仕込み 本格焼酎 みやこんじょをいただきました。 宮崎県の株式会社 都城酒造のペット容器入り本格焼酎です。 …*…*… パッケージには、 今夜も明るい笑顔で楽しく手軽に旨い酒!! 宮崎県都城の本格焼酎 ●日向の国(宮崎県)西南部に位置する都城市は、美しい
『黒麹仕込み 本格焼酎 みやこんじょ 都城酒造』の画像

琉球特産 薬味酒 ハブ酒 うるま 5年貯蔵 300mlをいただきました。 沖縄県のヘリオス酒造株式会社製造のスタミナリキュール酒です。 …*…*… パッケージには、 強精酒 ハブ酒うるまの特徴 ★ハブ酒うるまは沖縄特産で、毒蛇のハブをラム酒に漬けた高濃度のスタ
『琉球特産 薬味酒 ハブ酒 うるま 5年貯蔵 300ml ヘリオス酒造』の画像

瑞泉(ずいせん)をいただきました。 沖縄県那覇市にある瑞泉酒造株式会社の泡盛です。 …*…*… パッケージには、 本場泡盛 佐久本之酒 アルコール分43度 容量900ml 原材料:米こうじ 等の記載がありました。 …*…*… 甕からだと杯に注ぎにくく蓋も
『瑞泉(ずいせん) 瑞泉酒造』の画像

さつま黒若潮をいただきました。 鹿児島県の若潮酒造株式会の本格焼酎です。 …*…*… パッケージには、 黒麹仕込み 原料芋に新鮮な地元大隈の黄金千貫、仕込み水にはミネラルたっぷりの「志布志の地下水」を使用し、昔ながらの「黒麹」で仕込ました。黒麹仕込み特有
『さつま黒若潮 若潮酒造』の画像

本格芋焼酎 風門(ふうもん)をいただきました。 宮崎県にある神楽酒造株式会社の焼酎です。 …*…*… パッケージには、 MIYAZAKI TAKACHIHO 本格芋焼酎 常圧蒸留 等の記載がありました。 …*…*… 芋焼酎らしい味わいでした。 アルコール分が20度と
『本格芋焼酎 風門(ふうもん) 神楽酒造』の画像

球磨焼酎 白岳900ml くまモンボトルをいただきました。 熊本県にある高橋酒造株式会社の米焼酎です。 …*…*… パッケージには、 本格焼酎 純米製 人と人、ココロとココロを近づけたい。 等の記載がありました。 …*…*… クセの無い飲みやすい焼酎。 お湯割り、水
『球磨焼酎 白岳900ml くまモンボトル 高橋酒造』の画像

さつま白波旅ポケット16°をいただきました。 鹿児島県にある薩摩酒造株式会社のペット容器入り焼酎です。 …*…*… パッケージには、 本格焼酎 そのままおいしい 旅ポケット なみなみ220ml 等の記載がありました。 …*…*… そのまま飲める位の濃度に薄めてあり
『さつま白波旅ポケット16° 薩摩酒造』の画像

OKINAWA ゴーヤードライをいただきました。 沖縄県名護市のヘリオス酒造株式会社の発泡酒です。 …*…*… パッケージには、 ホップの苦味の後に広がる沖縄産ゴーヤーによるスッキリとした苦味。 ゴーヤーDRYならではの“苦味のタイムラグ”をお楽しみください。
『OKINAWA ゴーヤードライ ヘリオス酒造』の画像

そば焼酎 雲海をいただきました。 宮崎県にある雲海酒造株式会社の本格焼酎です。 すっきりとした甘さと爽やかな香りのそば焼酎。 アルコール分 20% 内容量 200ml *****商品データ***** 品名:そば焼酎 雲海 会社名:雲海酒造株式会社 ※レポートは購
『そば焼酎 雲海 雲海酒造』の画像

逸品飲みをいただきました。 鹿児島県にある大口酒造株式会社の使い捨てカップ入りの本格焼酎です。 …*…*… パッケージには、 三年貯蔵蔵から生まれる深いコクと甘み ショットバー 甕伊佐錦 等の記載がありました。 …*…*… あまりクセのない飲みやすいタイ
『逸品飲み 大口酒造』の画像

自由飲み 黒伊佐錦をいただきました。 鹿児島県伊佐市にある大口酒造株式会社のプラスチック容器入りの芋焼酎です。 …*…*… パッケージには、 水割り・お湯割り・ロックなど飲み方あなた流! 等の記載がありました。 …*…*… メタリックな容器がオシャレです。
『自由飲み 黒伊佐錦 大口酒造』の画像

豊祝(ほうしゅく)をいただきました。 奈良豊澤酒造株式会社のカップに入った清酒です。 …*…*… パッケージには、 淡麗にして、まろやかな味 純米吟醸 等の記載がありました。 …*…*… 淡い金色で淡麗な味わいの日本酒。 ↓ブログランキングに参加中!
『豊祝(ほうしゅく) 奈良豊澤酒造』の画像

麦本格焼酎 黒よかいち パウチパックをいただきました。 宝酒造株式会社の焼酎です。 …*…*… パッケージには、 麦100% 芳醇黒麹仕込 まろやかな香りと、飲みやすい味わい 等の記載がありました。 …*…*… パウチパックに入った焼酎。 ちょっとした隙間
『麦本格焼酎 黒よかいち パウチパック 宝酒造』の画像

紅梅 梅乃宿 純米吟醸をいただきました。 梅乃宿酒造の日本酒(純米)です。 淡麗なのですが、芳醇な味わいと旨みがあります。 光で中の酒が劣化しないように銀色のパッケージに包まれてます。高級感があって良いですね。 *****商品データ***** 品名:紅
『紅梅 梅乃宿 純米吟醸 梅乃宿酒造』の画像

純米 篠峯(シノミネ)をいただきました。 奈良県御所市にある千代酒造株式会社の日本酒のカップ酒です。 しっかりした味わいの日本酒。 買った商品は冷たくしてあったのですが、常温か燗で呑んでも美味そうな酒でしたよ。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回ク
『純米 篠峯(シノミネ) 千代酒造』の画像

くり焼酎 栗天照(くりてんしょう)をいただきました。 宮崎県にある神楽酒造株式会社製造の栗の入った焼酎です。 麦焼酎です。 栗が20%以上30%未満使用してあるそうです、 栗の味を期待していたのですが、肩透かし…。 少し甘みのある麦焼酎ですね。 栗といわれ
『くり焼酎 栗天照(くりてんしょう) 神楽酒造株式会社』の画像

神の河(かんのこ)をいただきました。 鹿児島県の薩摩酒造の本格焼酎です。 …*…*… パッケージには、 良質の麦だけを原材料として100%単式蒸留で造られたものです。 コハク色なのは当社独自の製法でじっくりと貯蔵熟成させた証。 ロックや水割りでお楽しみく
『神の河(かんのこ) 薩摩酒造』の画像

菊水 ふなぐち 一番しぼり缶をいただきました。 新潟県にある、菊水酒造株式会社のアルミ缶入りの日本酒です。 …*…*… パッケージには、 コクのあるうまくち ほとばしるような旨みとふくよかな味わいを持った搾りたて清酒を、そのまま缶に詰めました。火入れという
『菊水 ふなぐち 一番しぼり缶 菊水酒造』の画像

奈良漬をいただきました。 河合酒造株式会社の奈良漬 …*…*… わし、奈良に移り住んでから奈良漬を良く食べるようになったのぅ…。 美味いと思うんじゃが、家族は誰も食べたがらない…。 *****商品データ***** 品名:奈良漬 会社名:河合酒造株式会社
『奈良漬 河合酒造』の画像

富久娘(フクムスメ)上撰をいただきました。 富久娘酒造の製造した紙パック入り日本酒。 …*…*… パッケージには、 香味芳醇 スッキリとした旨口タイプ 等の記載がありました。 …*…*… 燗にすると旨い甘口の酒。 アルコール分、15度以上16度未満 容
『富久娘(フクムスメ)上撰 富久娘酒造』の画像

本格焼酎 大魔王をいただきました。 鹿児島県にある、濱田酒造株式会社の芋焼酎。 …*…*… 創業明治元年 傅藏院蔵 等の記載がありました。 芋焼酎特有の臭みがなく飲みやすかったです。 アルコール分、25度 容量、720ml ↓ブログランキングに参加中
『本格焼酎 大魔王 濱田酒造』の画像

出世男酒ケーキをいただきました。 奈良県橿原市今井町にある河合酒造の洋菓子。 …*…*… パッケージには、 大和今井の地酒 上品寺屋  大吟醸出世男使用 香り豊かで上品な味の大吟醸 出世男を使いしっとりと焼き上げました。 風味豊かな新感覚の和風ケーキを是非
『出世男酒ケーキ 河合酒造』の画像

焼酎ハイボールすだちをいただきました。 タカラ酒造の缶入りチューハイ。 …*…*… パッケージに、 限定生産【すだち】 タカラ焼酎ハイボールは東京下町の大衆酒場で生まれた元祖酎ハイの味わいを追求したキレ味爽快な辛口チューハイです。 「すだち」は古来、果汁
『焼酎ハイボールすだち タカラ酒造』の画像

さつま白波(しらなみ)をいただきました。 薩摩酒造の芋焼酎。 …*…*… パッケージには、 薩摩本格焼酎 「さつま白波」は、南薩摩出自の黒瀬杜氏が、地元の元気なさつまいもを使い、丹精込めて造った本格焼酎です。薩摩の風光や気質さながら、ことさら媚びずことさ
『さつま白波(しらなみ) 薩摩酒造』の画像

朝日山(アサヒヤマ)をいただきました。 百寿盃 新潟県にある、朝日酒造のカップ入り日本酒。 アルコール分、15度 新潟県産米100%使用です。 淡麗でマイルドな味わい。 カップ酒は一升瓶で買うより割高ですが、色々な酒を少しずつ飲んでみたい人には最適ですね
『朝日山(アサヒヤマ) 百寿盃 朝日酒造』の画像

白金乃露 黒をいただきました。 鹿児島県にある、白金酒造の製造した本格焼酎。 …*…*… パッケージには、 白金酒造は伝統的に「磨き芋」を使用しています。 芋焼酎の原料となるさつま芋は根菜作物です、収穫時に芋表面についた土をきれいに洗い落とし、さらに芋の皮
『白金乃露 黒 白金酒造』の画像

黒白波をいただきました。 鹿児島県にある、薩摩酒造株式会社の製造したペット容器入りの本格焼酎。 …*…*… 容器に、 「黒白波」は、代々黒麹での焼酎造りを業としてきた南薩摩は笠沙出自の、黒麹杜氏の会心作です。わが杜氏は地元の元気なさつまいもや南薩摩の水、
『黒白波 薩摩酒造』の画像

あなたにひとめぼれ いも をいただきました。  宮崎県にある、都城酒造のペット容器入り焼酎。 パッケージには、 あなたの帰り待ってます! 原料の持つ風味を最大限に引き出すため、厳選した原料だけを使用。 焼酎の命ともいえる水においても日本名水百選に選ばれた
『あなたにひとめぼれ いも 都城酒造』の画像

越乃寒梅をいただきました。 新潟県にある石本酒造の清酒。 …*…*… 特別本醸造 別撰 等の文字がありました。 …*…*… 越乃寒梅、て高額だが旨い酒。というイメージがあったのですが…。 確かに値段は高かったです、味は(そこそこには旨かったのですが)その
『越乃寒梅 石本酒造』の画像

白金乃露(しろかねのつゆ)をいただきました。 鹿児島県にある白金酒造株式会社の芋焼酎です。 ペット容器入り。 シッカリとした芋らしい味わいの焼酎でした。 12度に薄めてあるので飲みやすいです。 *****商品データ***** 品名:白金乃露(しろかねの
『白金乃露(しろかねのつゆ) 白金酒造株式会社』の画像

本格麦焼酎 よかいちをいただきました。 宝酒造のペット容器入りの焼酎。 …*…*… 淡麗白麹仕込 麦100% 花アルトキハ花ニ酔ヒ 風アルトキハ風ニ酔ヒ 酒アルトキハ酒ニ酔フ 独自技術の“淡麗白麹(特許第4628123号)”で仕込むことにより、麦の風味を生
『本格麦焼酎 よかいち 宝酒造』の画像

本格焼酎 黒麹造り 海童(かいどう)をいただきました。 鹿児島県にある、濱田酒造株式会社の芋焼酎。 …*…*… 鹿児島県産さつまいも「黄金千貫」を使用。 いい香りのする上品な味わいの焼酎でした。 アルコール分:25% *****商品データ***** 品名
『本格焼酎 黒麹造り 海童(かいどう) 濱田酒造株式会社』の画像

灘の銘酒 寶娘蔵出し原酒 原酒の原酒23をいただきました。 大澤本家酒造の日本酒。 …*…*… メーカーサイトから引用します。 かつては蔵人しか飲めなかった、まぼろしの酒。 原酒の特長は、酒本来のコクと香りにあります。 一般的な清酒は加水することで、アル
『灘の銘酒 寶娘蔵出し原酒 原酒の原酒23 大澤本家酒造』の画像

あなたにひとめぼれ いも をいただきました。 宮崎県にある、都城酒造の芋焼酎。 サツマイモの焼酎。 少し甘い後口の焼酎でした。 *****商品データ***** 品名:あなたにひとめぼれ いも 会社名:都城酒造 ホームページ:株式会社都城酒造 ※レポー
『あなたにひとめぼれ いも 都城酒造』の画像

神の河(かんのこ)をいただきました。 鹿児島県にある薩摩酒造株式会社の本格焼酎。 …*…*… 良質の麦だけを原材料として100%単式蒸留で造られたものです。 コハク色なのは当社独自の製法でじっくりと貯蔵熟成させた証。 ロックや水割りでお楽しみください。
『神の河(かんのこ) 薩摩酒造株式会社』の画像

大分麦焼酎 二階堂をいただきました。  二階堂酒造の麦焼酎。 メジャーな銘柄ですね。 スッキリとした味わいの焼酎です。 アルコール 25% ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非お願いします。 ↓こ
『大分麦焼酎 二階堂 二階堂酒造』の画像

純米酒 七福神をいただきました。 岩手県にある菊の司酒造の純米酒。 …*…*… 当社が昭和46年頃、最初に純米酒への取り組みを今日に伝えるソフトでマイルドな旨口の純米酒です。 米だけで仕込んだ酒 杜氏の岩手は酒のさと 等の表示がありました。 …*…*…
『純米酒 七福神 菊の司酒造』の画像

奈良漬をいただきました。 太田酒造株式会社の商品。 …*…*… いかるが名産 清酒初時雨発売元 自然食品 などの表示がありました。 …*…*… 野菜を酒粕、砂糖、焼酎などで漬け込んであります。 アルコール分があるので自動車の運転前などには食えません…。
『奈良漬 太田酒造株式会社』の画像

賀茂鶴 純米をいただきました。 広島市にある賀茂鶴酒造のカップ酒。 飲みやすい味の日本酒でした。 お値段もお手ごろな純米酒。 アルコール分14% *****商品データ***** 品名:賀茂鶴 純米 会社名:賀茂鶴酒造 ホームページ:広島の酒 賀茂鶴酒造
『賀茂鶴 純米 賀茂鶴酒造』の画像

ゴールデンホース 樽出しブレンドをいただきました。 埼玉県にある、東亜酒造のウイスキー。 値段は安かったですが、味もそれなり。 後味は良くなかったです。 アルコール分 37% 容量 720ml *****商品データ***** 品名:ゴールデンホース
『ゴールデンホース 樽出しブレンド 東亜酒造』の画像

薩摩一(さつまいち)をいただきました。 若松酒造株式会社の芋焼酎です。 …*…*… 薩摩本格芋焼酎 鹿児島県産 黄金千貫使用 黒麹仕込 創業享保年間 等の表示がありました。 …*…*… わずかに甘味な芋の香り。 旨くて何杯も飲んでしまいました。 アルコ
『薩摩一(さつまいち) 若松酒造株式会社』の画像

↑このページのトップヘ