地雷也 ジェイアール名古屋タカシマヤ店を訪れました。 名古屋市中村区名駅 ・ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階にある、天むす(おむすび)・弁当のお持ち帰り専門店です。 子供のリクエストでお土産に購入しました。 強気な価格設定ですね。 ***** お料理 **
名駅
ぴよりんショップ(カフェ ジャンシアーヌ)@名古屋市中村区名駅
ぴよりんショップを訪れました。 名古屋市中村区名駅・名古屋うまいもん通り広小路口にある、黄色い看板が目印の洋菓子店です。 前を通たら、あまり並んでなかったので列の最後尾に。 店頭にずらっと並んだ姿がキュート。 全員連れて帰りたい♪ ぴよりん販売予定時間表。 購
元祖手羽先唐揚 風来坊 近鉄パッセ店@名古屋市中村区名駅 3回目
元祖手羽先唐揚 風来坊 近鉄パッセ店を訪れました。 名古屋市中村区名駅・近鉄パッセ地下にある、手羽先唐揚のお持ち帰り専門店です。 欲張りセットのPOP。 手羽先5本+手羽元5本のセット。 通常1070円(税込)が1000円(税込)との事。 風来坊の手羽元は未食だ
デリカキッチン 近鉄パッセ店@名古屋市中村区名駅
デリカキッチン 近鉄パッセ店(Delica Kitchen)を訪れました。 名古屋市中村区名駅・近鉄パッセ地下1階にある、お弁当・お惣菜のお持ち帰り専門店です。 色とりどりの、お弁当・お惣菜がずらっと並んでます。 お洒落な外観ですが、お値打ちな値付け。 ***
世界の山ちゃん ジェイアール名古屋タカシマヤ店@名古屋市中村区名駅
世界の山ちゃん ジェイアール名古屋タカシマヤ店を訪れました。 世界の山ちゃん。 名古屋市中村区名駅/ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階にある、手羽先唐揚げの店です。 パッケージには、 やっぱりコレでしょ! 愛する人へのお土産に! 名古屋名物 等の文字。 ****
元祖手羽先唐揚 風来坊 近鉄パッセ店@名古屋市中村区名駅 2回目
元祖手羽先唐揚 風来坊 近鉄パッセ店を訪れました。 名古屋市中村区名駅・近鉄パッセ地下にある、手羽先唐揚のお持ち帰り専門店です。 ケースの中は空っぽでした。 ここも売り切れか!! と思ったのですが、店の奥にまだ商品は残ってました。 よかった〜♪ 風来坊 名鉄一宮地
銀座ハゲ天 名古屋名鉄店@名古屋市中村区名駅・名鉄百貨店本店 地下一階
銀座ハゲ天 名古屋名鉄店を訪れました。 名古屋市中村区名駅・名鉄百貨店本店 地下一階にある、お持ち帰り専門の天ぷら店です。 本当は、お目当てのお店が他にあったのですが、生憎全品売り切れでした…。 何か他の食べ物を…、と思いながら徘徊していたらこちらのお店に。
よもだそば 名古屋サンロード店@名古屋市中村区名駅
よもだそば 名古屋サンロード店を訪れました。 名古屋市中村区名駅・名駅地下街サンロードにある、白い看板が目印のそばとカレーライスのお店です。 東京で人気の立ち喰いそばチェーン店のようですね。 食券制。 券売機は店内。 一見立ち食いそば店のような店構えですが、店
かきつばた@愛知県名古屋市中村区名駅 名古屋駅在来線1・2番線プラットホーム
かきつばたを訪れました。 愛知県名古屋市中村区名駅 名古屋駅在来線1・2番線プラットホーム北側にある、白い看板が目印の立ち飲みの居酒屋・そばのお店です。 同名の店舗が同じホームの南側にもあるのでご注意を。 食券制。 券売機は店外、南側。 店内は立ち食いのカウン
大須きしめん@名古屋市中村区名駅
大須きしめんを訪れました。 名古屋市中村区名駅・名駅地下街サンロードにある、立ち食いのきしめん店です。 店内は、立ち食いのL字型カウンター。 きしめんのみの立ち食い店…、名古屋らしいですね…。 ***** お料理 ***** かけきしめんをいただきました。 カ
サッポロラーメン 熊ちゃんの店 名駅店@名古屋市中村区名駅 ミヤコ地下街
サッポロラーメン 熊ちゃんの店 名駅店を訪れました。 名古屋市中村区名駅・ミヤコ地下街にある、紅い看板が目印のラーメン店です。 名古屋駅から歩いて数分のミヤコ地下街内のお店です。 ミヤコ地下街は、歴史を感じさせる雰囲気ですね。 ミヤコ地下街の名は、昔、名古屋駅
麺亭 憩 いこい@名古屋市中村区名駅
麺亭 憩 いこいを訪れました。 名古屋市中村区名駅、JR名古屋駅5・6番線ホーム大垣・岐阜・一宮方面側にある、立ち食いのきしめん・そば店です。 (ホームの反対方面にも立ち食いのそば店があります。いったい名古屋駅改札内には何軒の立ち食い店があるんだ!?愛知の人
呑屋 かぶと@名古屋市中村区名駅
呑屋 かぶとを訪れました。 名古屋市中村区名駅にある、酒場です。 建物は3階まであるようです。 職場の宴会でお邪魔しました。 予約してあったので幹事さんに連れられて2階へ。 階段が急ですね。酔っぱらっての帰りは気を付けないと…。 靴を脱いで板の間の客席に。 最初
ラーメン海鳴 名古屋驛麺通り店@名古屋市中村区名駅
ラーメン海鳴 名古屋驛麺通り店を訪れました。 名古屋市中村区名駅・名古屋驛麺通りにある、ラーメン店です。 福岡で数店の支店を持つ有名なお店とのことです。 期間限定で名古屋駅の『名古屋驛麺通り』というレストラン街に出店されてます。 名古屋驛麺通りの南西側の入口
御菓子処 鶴の家 名鉄百貨店本店@名古屋市中村区名駅
御菓子処 鶴の家 名鉄百貨店本店を訪れました。 名古屋市中村区名駅・名鉄百貨店本館地下1階にある和菓子店です。 ***** お料理 ***** 鬼まんじゅうをいただきました。 甘いサツマイモが蒸しパンの様な生地練り込まれてます。 サツマイモのゴロッとした食感が良
からみそラーメン ふくろう 名駅南店@名古屋市中村区太閤
からみそラーメン ふくろう 名駅南店を訪れました。 名古屋市中村区太閤にある、黄土色の暖簾が目印のラーメン店です。 からみそラーメンは、山形発祥のラーメンのようです。 最近すごい勢いで支店を増やされてますね。 食券制。 券売機は、お店の外。食券を購入後入店です。
ラーメン 大河@名古屋市中村区名駅
ラーメン 大河を訪れました。 名古屋市中村区名駅にある、紅い暖簾が目印のラーメン店です。 柳橋中央市場・マルナカ食品センター内の立地で、市場で働く人に合わせて朝早くから営業されてます。 マルナカ食品センターの看板。 活魚系業務用食品がメインの市場のようですね。
ラーメン 力丸(りきまる)@名古屋市中村区名駅
ラーメン 力丸(りきまる)を訪れました。 名古屋市中村区名駅にある、白い看板が目印のラーメン店です。 ビルの1階の立地。 看板をよく見ると「如水」の文字があります。 如水プロデュースのお店なのですかネ。 店内は、I字カウンター席とテーブル席。 カウンター席に陣
かきつばた 名古屋駅1・2番線店@名古屋市中村区名駅 名古屋駅構内 名古屋駅在来線ホーム1・2番線南側
かきつばた 名古屋駅1・2番線店を訪れました。 名古屋市中村区名駅 名古屋駅構内 名古屋駅在来線ホーム1・2番線南側にある、白い看板が目印の立ち食いのきしめん、うどん、そば、居酒屋のお店です。 店内は立ち食いのカウンターのみ。 前会計ですので入店時にお財布のご
日の出らーめん 名駅西口分店@名古屋市中村区椿町
日の出らーめん 名駅西口分店を訪れました。 名古屋市中村区椿町にある、黄色い看板が目印のラーメン・つけ麺・まぜそばのお店です。 看板には、『剛つけ麺』『極太』『ガッツ麺』などの文字が躍ってます。 店内は、I字型のカウンター席。出入り口に近いところだけL字型カ
立川マシマシ 9号店@名古屋市西区名駅
立川マシマシ 9号店を訪れました。 名古屋市西区名駅にある、オレンジ色の看板が目印のラーメン店です。 13時過ぎの訪問で、6名ほどの行列でした。 列に並びました。 太麺で提供に時間がかかる上にゆっくり食べている人が多いようで回転は悪そうです。待ち時間は二十数分
ソラノイロ NAGOYA@名古屋市中村区名駅・ミッドランドスクエア商業棟4階
ソラノイロ NAGOYAを訪れました。 名古屋市中村区名駅・ミッドランドスクエア4階・飲食店街にあるラーメン店です。 食券制。 券売機は店舗入ってすぐ右側。 オープンほやほやでお祝いのお花が飾ってありました。 日本で初めて麺、スープ、トッピング全てに野菜を使っ
肉そば やま昇@名古屋市中村区名駅南
肉そば やま昇を訪れました。 名古屋市中村区名駅南にある、ラーメン・つけ麺の写真入りの白い看板が目印のラーメン・つけ麺のお店です。 客席は厨房前にI字型カウンター席とテーブル席。 清掃はいまひとつ行き届いていない。 空調の効きも悪いようで暑く感じました。 (テ
覚王山 吉芋 名古屋駅店@名古屋市中村区名駅 名鉄百貨店本店地下1階
覚王山 吉芋 名古屋駅店を訪れました。 名古屋市中村区名駅 名鉄百貨店本店地下1階にある、芋けんぴのお店です。 ***** お料理 ***** 吉芋花火をいただきました。 パッケージには、 ・生剣先(けんぴ) ・芋百珍 ・覚王山 などの文字がありました。 極細の芋け
元祖手羽先唐揚げ 風来坊 近鉄名駅店@名古屋市中村区名駅 近鉄名古屋駅改札内
元祖手羽先唐揚げ 風来坊 近鉄名駅店を訪れました。 名古屋市中村区名駅・近鉄名古屋駅改札内にある、赤い外壁が目印の手羽先唐揚げのお店です。 元々スープの材料ぐらいにしか使われてなかった手羽先を唐揚げにして独自のタレを付けて売り出したら大変な人気になったそうで
中国台湾料理 味仙 大名古屋ビルヂング店@名古屋市中村区名駅
中国台湾料理 味仙 大名古屋ビルヂング店を訪れました。 名古屋市中村区名駅にある中国台湾料理、ラーメンのお店です。 お洒落なビルの中のお店なので女性一人でも気軽に入店できそうですね。 看板に『名古屋名物元祖台湾ラーメン』の文字がありました。 明るくて広々した店