求夢洞 イメージ画像

(奈良県)香芝市

かっぱ寿司 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市別所にある回転寿司店です。 求夢洞 かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 求夢洞 かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 2回目のレポート クリックしたら以前訪問した時の記事が読めますよ。 ここなら空いている
『かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 3回目のレポート』の画像

香芝市下田東付近の散策しました。 葛下川を暗渠化する工事をしてました。 画面中央は少し前までは川だったんですよ。 画面左側の工事はほとんど終わっているようですね。 1番目の写真を撮った場所で振り返って撮影。 川を地面に埋めたあとは道路にするのでしょうか?
『香芝市下田東付近の散策』の画像

とんかつ とんとん 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市高にあるかつ丼、定食、弁当のお店です。 オートバックスの駐車場にあるお店。 求夢洞 とんかつ とんとん 香芝店@奈良県香芝市高 クリックしたら以前の記事が読めますよ。 前回は食べずに帰ったので実食は初です
『とんかつ とんとん 香芝店@奈良県香芝市高』の画像

とんかつ とんとん 香芝店を訪れましたが、行列だったので食べずに帰りました。 (※※記事の後に実食した記事へのリンクを張り付けておきます。※※) 奈良県香芝市高にあるかつ丼、定食、弁当のお店です。 オートバックスの駐車場にあります。 以前、新店情報の記事を
『とんかつ とんとん 香芝店(未食)@奈良県香芝市高』の画像

戎神社を訪問しました。 奈良県香芝市北今市にあります。 商売繁盛の神様かな? 掃除が行き届いてます。 手水舎。 狛犬さん。 狛犬さん。 石灯籠。 金毘羅大権現の文字がありました。 神武天皇明治天皇遥拝所の石碑。 参考にしたサイト・ブログです。 奈良の寺
『戎神社@奈良県香芝市北今市』の画像

Minca465です。 場所は、奈良県香芝市畑465。 名前は、住所が“465”にある“民家”と言う意味なのかな? Minca465に近づいて…。 看板に、 ・雑貨 dau ・レトロ 沢田商店 ・流木 カワセミ工房 ・古道具 けんちゃん ・レトロ オレン
『Minca465@奈良県香芝市畑465』の画像

お弁当 リブを訪れました。 奈良県香芝市旭ヶ丘にあるお持ち帰り弁当のお店です。 阪神タイガースコーナー♪ 店内の壁面に、阪神タイガースの選手のサイン色紙や阪神グッズが沢山飾ってありました。 阪神タイガースファンならこれを見るためだけにお弁当を買いに行って
『お弁当 リブ@奈良県香芝市旭ヶ丘 3回目のレポート』の画像

マクドナルド 168香芝店を訪れました。 奈良県香芝市上中にあるハンバーガー店です。 (車から降りられなかったのでお店の外観の写真は撮れませんでした。) ドライブスルー。 店内で食べようと思っていたのですが駐車場がまんちくりん。 違うお店に行こうと思い駐車
『マクドナルド 168香芝店@奈良県香芝市上中』の画像

お弁当 リブを訪れました。 奈良県香芝市旭ヶ丘にあるお持ち帰り弁当のお店です。 店主さんは阪神ファンなのかな? 店内の壁面に、阪神タイガースの選手のサイン色紙や阪神グッズが沢山飾ってありました。 求夢洞 お弁当 リブ@奈良県香芝市旭ヶ丘 クリックしたら以
『お弁当 リブ@奈良県香芝市旭ヶ丘 2回目のレポート』の画像

JR香芝駅。古い地図を見るとJR下田駅と表記されてます。いつの間にか駅名を変えたのでしょうな。 JR香芝駅の駅舎にある引き戸。 戸がすべる溝の部分、コンクリートではなく、石に溝を彫ってありました。 いつの時代に作られた物なんでしょう…。 昔のホームの上に
『JR香芝駅界隈』の画像

かっぱ寿司 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市別所にある、回転寿司店です。 求夢洞 かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 クリックしたら以前訪問した時の記事が読めますよ。 回ってない寿司はタッチパネルで注文したら、新幹線が専用レーンを走ってきて届けてくれ
『かっぱ寿司 香芝店@奈良県香芝市別所 2回目のレポート』の画像

餃子の王将 香芝店を訪れました。 奈良県香芝市旭ヶ丘にある中華料理店です。 求夢洞 餃子の王将 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘 求夢洞 餃子の王将 香芝店 再訪問 @奈良県香芝市旭ヶ丘 求夢洞 餃子の王将 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘 再訪 クリックしたら以
『餃子の王将 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘 4回目のレポート』の画像

ジョイフル 奈良香芝店を訪れました。 奈良県香芝市逢坂にあるファミリーレストランです。 ***** お料理 ***** 日替りランチをいただきました。 内容は、ハンバーグと白身魚フライ(タルタルソース付き)です。 ハンバーグには胡椒がふりかけてあります。
『ジョイフル 奈良香芝店@奈良県香芝市逢坂』の画像

☆☆☆ 新店情報です ☆☆☆ 2013年9月28日土曜日に、「天保六年伝承豚烏総本家」がオープン。 場所は、奈良県香芝市今泉376‐7、ヤマダ電機の東側です。 「豚そば」と「冷唐」のお店。 「豚そば」と「冷唐」とはどんな食べ物か?是非食べに行きたいの

マクドナルド エコールマミ店を訪れました。 奈良県香芝市真美ヶ丘、エコールマミ南館2階にある、ハンバーガー店です。 最近のマクドナルド、メニューが判り難いです。 セットメニューが大きく表示されていて、単品の価格は下に小さ目の文字で書いてあるので。 少しでも
『マクドナルド エコールマミ店@奈良県香芝市真美ヶ丘』の画像

ふれあいキッチンSORAを訪れました。 香芝市総合福祉センターの中にある食堂です。 役所内の食堂なんで、市役所の職員さんで混雑してるかな?と思ってましたが、公務員と思しきお客はいませんでした。 客入りは三分の一位でした。年配のお客が多かったです。 建物の
『ふれあいキッチンSORA@奈良県香芝市逢坂』の画像

びっくりドンキー 香芝店店を訪れました。 奈良県香芝市上中にある、ハンバーグがメインのファミリーレストランです。 西名阪道・香芝インターを出てすぐの立地です。 イタリア風ファミリーレストラン、カレー店、牛丼店と同じ敷地にあるお店です。 求夢洞すき家 香芝
『びっくりドンキー 香芝店@奈良県香芝市上中』の画像

やきにく・や 鎌田店を訪れました。 奈良県香芝市鎌田にあります、焼肉店です。 168号線沿いの長屋形式のこじんまりとしたお店。 お店の前に他店と共用の駐車場があります。 一台分のスペースは狭いめでした。 ***** お料理 ***** ロース焼肉ランチとカ
『やきにく・や 鎌田店@奈良県香芝市鎌田』の画像

台湾料理 鑫源村(シンゲンムラ)を訪れました。 奈良県香芝市真美ヶ丘にあります、台湾料理店です。 元々コンビニエンスストアの建物かな?窓が大きく明るい店内。 中華風ファミリーレストランという雰囲気。 オープン早々、生憎の雨でしたが、お客さんで賑わってまし
『台湾料理 鑫源村(シンゲンムラ)@奈良県香芝市真美ヶ丘』の画像

奈良県香芝市瓦口にあります、うどん店、香の川製麺 奈良五位堂店を訪れました。 セルフ方式です。 カウンターで、トレーを取りうどんを注文。 うどんを受け取ったら前に進み自分の好みのおかずをトレーに取り会計。 自分で料理を席まで運びます。 天かす、ネギ、おろ
『釜揚げ讃岐うどん 香の川製麺五位堂店@奈良県香芝市瓦口(4回目)』の画像

奈良県香芝市旭ヶ丘にあります、洋菓子店、Stella Lune PATISSIER TAMURAを訪れました。 昔、雑貨店や薬局のあった場所です。 …*…*… ショップカードから引用します。 届きそうで届かないキラキラ輝く宙の世界… 宙から舞い降りた星たちのカケラが人々に笑顔と幸
『Stella Lune PATISSIER TAMURA@奈良県香芝市旭ヶ丘』の画像

奈良県香芝市良福寺にあります、中国料理店、味神館(みしんかん)香芝店を訪れました。 名古屋に本店のある中国料理店です。 2013年4月24日オープンホヤホヤのお店。 以前、お寿司屋さんのあった場所に居抜きでの出店です。 厨房では中国語が飛び交ってました。
『味神館(みしんかん)香芝店@奈良県香芝市良福寺』の画像

二上山の夕焼け。 ため池の畔で撮影しました。 露出の加減が難しいです。 空に露出を合わせると山が真っ黒。 山に露出を合わせると空が真っ白。 この辺がコンパクトカメラの限界なのか? 三脚でカメラを固定して露出を変えて撮影し、後から適正な明るさの山と空を選ん
『二上山の夕焼け』の画像

奈良県香芝市瓦口にあります、うどん店、香の川製麺 奈良五位堂店を訪れました。 セルフ方式です。 カウンターで、トレーを取りうどんを注文。 うどんを受け取ったら前に進み自分の好みのおかずをトレーに取り会計。 自分で料理を席まで運びます。 天かす、ネギ、おろ
『香の川製麺 奈良五位堂店@奈良県香芝市瓦口(3回目)』の画像

奈良県香芝市瓦口にあります、ステーキ、ハンバーグのファミリーレストラン、ビッグボーイ(BigBoy) 香芝五位堂店を訪れました。 求夢洞ビッグボーイ クリックしたら以前訪問した時の記事が読めますよ。 ***** お料理 ***** 大俵ハンバーグをいただきました
『ビッグボーイ(BigBoy) 香芝五位堂店@奈良県香芝市瓦口』の画像

奈良県香芝市上中にあります、スパゲッティ&ピッツァ ジョリーパスタ 香芝インター店を訪れました。 求夢洞ジョリーパスタ 香芝インター店@奈良県香芝市上中 クリックしたら以前訪問時の記事が読めますよ。 イタリア料理のファミリーレストラン。 訪問時はすいてい
『スパゲッティ&ピッツァ ジョリーパスタ 香芝インター店@奈良県香芝市上中(2回目)』の画像

奈良県香芝市上中にあります、ファミリーレストラン、ガスト香芝店を訪れました。 求夢洞ガスト香芝店@奈良県香芝市上中 クリックしたら以前訪問したときの記事が読めますよ。 ***** お料理 ***** 日替わりハンバーグランチをいただきました。 内容は、
『ガスト香芝店@奈良県香芝市上中(2回目のレポート)』の画像

奈良県香芝市磯壁 じゃんぼスクエア香芝店 1階にあります、丼、うどん、弁当の店、お食事処 戎國(えびすこく)を訪れました。 ショッピングセンターの一角のお店。 壁が無く開放的な店舗です。 料理が出てくるまでの暇つぶしに店内に漫画雑誌など置いてありました。 ***
『お食事処 戎國(えびすこく)@奈良県香芝市磯壁』の画像

ご注意。 2014年1月訪問時には閉鎖されてました。 奈良県香芝市真美ヶ丘にあります、ラーメン店、豚ばかラーメン道場を訪れました。 エコールマミ南館2階にあるお店です。 ***** お料理 ***** 初訪のお店では大抵の場合メニューの一番上(右端)に書
『豚ばかラーメン道場@奈良県香芝市真美ヶ丘』の画像

奈良県香芝市上中にあるヘアーカットのお店、チョキパで散髪していただきました。 ヘアーカットのお店。 カットも丁寧でした。 JR志都美駅西側ロータリー前。 **** 店舗データ ***** 店名:チョキパ 住所:奈良県香芝市上中 (2014年3月加筆・訂正) (2020
『チョキパ@奈良県香芝市上中』の画像

奈良県香芝市下田西にあります、かしば朝市を訪れました。 仏さんの花を買いにいつもの花屋さんに行ったら休みだったので急遽こちらにお邪魔しました。 仏花の他に野菜の苗なども売ってました。 野菜の苗の相場はわかりませんが、仏花はいつも買ってる花屋さんより4割ほ
『かしば朝市@奈良県香芝市下田西』の画像

奈良県香芝市旭ヶ丘にあります、たこやきありがとう 香芝店を訪れました。 スーパーマーケット万代の駐車場にあるお店。 以前、丸幸水産+1 香芝旭ヶ丘店が有った場所です。 居ぬきでオープンされたみたいですね。 求夢洞丸幸水産+1 香芝旭ヶ丘店@奈良県香芝市旭ヶ丘
『たこやきありがとう 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘』の画像

香芝市にある、災害時に使用できるマンホールトイレ。 災害時に使用できるマンホールトイレの案内板。 写真をクリックしたら大きい画面で開きますよ。 一見普通の駐車場みたいな場所です。 この場所がいざと言う時に災害用トイレになるんですね。 災害用トイレの蓋。
『災害時に使用できるマンホールトイレ@香芝市』の画像

奈良県香芝市上中にあります、らーめん店、天下一品 かしば店を訪れました。 ***** お料理 ***** らーめん、こってりをいただきました。 麺は、細めのストレート。 具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。 スープは、鶏と玉葱などの野菜を煮込んだかなり濃厚な
『天下一品 かしば店@奈良県香芝市上中 2回目』の画像

奈良県香芝市別所にあります、中華料理店、中国酒菜・鉄心を訪れました。 ***** お料理 ***** ネギラーメン+半チャーハンセット。 200円増しで普通サイズのチャーハンに出来るそうです。 ラーメンはあっさり鶏ガラ醤油味。 振りかけてある香味油(ネギ
『中国酒菜・鉄心@奈良県香芝市別所』の画像

奈良県香芝市真美ヶ丘にあります、大阪うどん きらく 真美ヶ丘店を訪れました。 エコール・マミにあるお店です。 ***** お料理 ***** 日替定食をいただきました。 内容は、かやくご飯とぶっかけそば。 かやくご飯は少しかたいめの炊き上がり。 ぶっかけそ
『大阪うどん きらく 真美ヶ丘店@奈良県香芝市真美ヶ丘』の画像

     お知らせ 2022年04月に訪問したら他の店舗になってました。 奈良県香芝市上中にあります、牛丼店、すき家 香芝IC店を訪れました。 ***** お料理 ***** 牛丼並 たまごセットをいただきました。 牛丼の並+味噌汁と生玉子。 セットで、400円
『すき家 香芝IC店@奈良県香芝市上中』の画像

奈良県香芝市逢坂にあります、創作料理、カフェのお店、季節の手作りお料理 来る離(くるり)を訪れました。 中和幹線沿いのおしゃれな外観のお店です。 お店のパンフレットから引用します。 来る離の由来 Origin of Kuru−ri 【米】に【一】をた
『季節の手作りお料理 来る離(くるり)@奈良県香芝市逢坂』の画像

奈良県香芝市瓦口にあります、うどん店、香の川製麺 奈良五位堂店を訪れました。 求夢洞香の川製麺 奈良五位堂店@奈良県香芝市瓦口 クリックしたら、以前の記事が読めます。 セルフ方式です。 カウンターで、トレーを取りうどんを注文。 うどんを受け取ったら前に
『香の川製麺 奈良五位堂店(2回目)@奈良県香芝市瓦口』の画像

奈良県香芝市畑にあります、まいどおおきに食堂 畑2丁目食堂を訪れました。 香芝警察署の東隣の店舗です。 ***** お料理 ***** セルフサービスのお店です。 カウンターから好きなおかずを取り、最後に会計。 自分でテーブルまで運んで食べます。 今日の
『まいどおおきに食堂 畑2丁目食堂@奈良県香芝市畑』の画像

奈良県香芝市旭ヶ丘にあります、お弁当店、古都屋を訪れました。 お持ち帰り専門のお弁当屋さんです。 ***** お料理 ***** きこりおむすびをいただきました。 …*…*… お店サイトからの引用です。 古都屋が創業以来人気を誇る名物きこりむすびは、巨大
『古都屋@奈良県香芝市旭ヶ丘』の画像

奈良県香芝市下田東にあります、本格とんこつらーめん文福(ぶんぷく)を訪れました。 求夢洞本格とんこつらーめん文福(ぶんぷく) オープン@奈良県香芝市下田東 クリックしたら以前訪問したときの記事が読めますよ。 今度は、歩いて行こうと思っていたのですが、バイ
『本格とんこつらーめん文福(ぶんぷく)再訪問@奈良県香芝市下田東』の画像

奈良県香芝市旭ヶ丘にあります、中華料理店、餃子の王将 香芝店を訪れました。 求夢洞餃子の王将 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘 求夢洞餃子の王将 香芝店 再訪問 @奈良県香芝市旭ヶ丘 クリックしたら、以前訪問したときの記事が読めます。 ***** お料理 **
『餃子の王将 香芝店@奈良県香芝市旭ヶ丘 再訪』の画像

平野古墳群。 普通の住宅街の中にポツンとありました。 柵がある上に草ぼうぼうで中には入れませんでした。 案内板。 これも草ぼうぼうで読みにくいですな。 今度は冬に訪れてみますか。
『平野古墳群』の画像

太子道の碑。 太子道の説明。 碑には、 『聖徳太子が生前に斑鳩から港のある大坂方面や磯長へご廟築造のため通られたと伝へる道と、斑鳩から飛鳥へ執務のため往復された道と共に太子道の名で残る古道で、この道沿には尼寺廃寺跡を初め太子が掘られた分川、旗尾の両池や太
『太子道』の画像

香芝市を自転車でウロウロ…。 中和幹線から香芝インターへ抜ける国道168号線。 工事中です。 この先幅員減少の看板が見えますが…。 あらあら…。 幅員減少ではなく、道じゃなくなってますね。 自転車や、老人のお買いものカートなど通行不可能です。 普通の自転
『香芝市界隈』の画像

奈良県香芝市鎌田にあります、中国料理 四川亭を訪れました。 国道168号線沿いの、長屋形式に飲食店が入居している建物のお店。 店内はテーブル席と小上り。 店内の雑誌の切り抜きをみたら、オーナーさんは陳健一さんの弟弟子のようですね。 街の中華屋さんという雰
『中国料理 四川亭@奈良県香芝市鎌田』の画像

奈良県香芝市下田東にあります、本格とんこつらーめん文福(ぶんぷく)を訪れました。2012年4月11日にオープンしたばかりのお店。 工事中に当ブログでレポートしてます。 求夢洞本格とんこつらーめん文福(ぶんぷく)@奈良県香芝市下田東 新店情報 クリックした
『本格とんこつらーめん文福(ぶんぷく) オープン@奈良県香芝市下田東』の画像

↑このページのトップヘ