
あべのハルカス。
ハルカス300(展望台)&あべのハルカス美術館(庵野秀明展)に行ってきました。
「あべのハルカス」は、日本一の高さ(300m)のビル。

アベノベア。
あべのハルカスのキャラクター。
ここで記念撮影ができますよ。

エレベーター。
まずはエレベーターで16階まで行きます。

16階からの眺め。
ここでも十分に高いじゃん。

庵野秀明展。
あべのハルカス美術館の特設展示。
帰りに寄らなくては。
16階で展望台の入場チケットを購入し専用エレベーターに乗り込みます。
専用エレベーターで45秒で60階へ到着。

高度計は270メートルを示していました。
エレベーターに乗る前に標高20メートルにセットしたので。250メートル上昇したことになりますね。

良い眺めです。
平日の午前中だったので、遠足の小学生以外のお客さんはまばらでした。

テラス。
60階は全面ガラス張りの展望台。
58階は吹き抜けのテラスになっています。

アベノベア。

高い高い。
高い所が苦手なんで下腹部がキューってなります。
って高い所が怖いのに何故来たんだ?

四天王寺さん。

大阪城天守。

大阪城大手門。

PLタワー。

長居公園。

京セラドーム大阪。

通天閣。

キューズモールの屋上駐車場。
上から見られることを想定して文字が書いてあります。

天王寺公園。

道頓堀大観覧車えびすタワー。

なみはやドーム。
東和薬品RACTAB(ラクタブ)ドーム。

八尾空港。

木津川。

大阪府咲洲庁舎。

淡路島?

二上山。

鉄道模型のように見えます。

アベノベア。

ガラス張りの床。

ヘリポート。
ヘリポートから景色を眺めるツアーもありました。
高い所は怖いので不参加。

もしかしたらこの機械で窓を拭くのかな?

エッジ・ザ・ハルカス。
安全ハーネスを装着して 60階の展望デッキを歩き、高所の景色を眺めスリルを味わうアトラクション。とのこと。

58階トイレ。
この高さまでどうやって水を揚げているのでしょう?
展望台から16階へ移動。
あべのハルカス美術館で庵野秀明展を見学。

庵野秀明展。
館内は一部を除き撮影可能でした。

庵野秀明氏サイン色紙。

ヱヴァンゲリヲンのフィギア。
お土産コーナーにありました。
***** データ *****
名称:ハルカス300&あべのハルカス美術館
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1‐1‐43
コメント