138タワーパーク・ツインアーチ138を訪れました。
愛知県一宮市光明寺字浦崎にある、公園です。

ツインアーチ138。
138タワーパークのシンボルですね。
高さの異なる2本の双曲線アーチと、中央のエレベーターシャフトが「木曽三川の雄大な流れ」を象徴。最後部の高さは一宮市にちなみ138メートル。展望台は地上100メートル。
夜間は、ライトアップの色で明日の天気が判りますよ。
早速ツインアーチに上ってみます。
大人500円を支払いエレベータに乗り込み展望台へ。

360度のパノラマ風景が広がります。

138の花文字。

影法師。

展望台に喫茶コーナーもありますよ。

岐阜城。

河川環境楽園。

岐阜シティタワー43。

光明寺公園球技場。

ハートの絵馬。

三菱電機稲沢製作所ソラエ
ツインアーチを降りて地上に。

ミズリン。
138タワーパークを散策。

猫柳とツインアーチ。

セントルイスゲート。
米国ミズーリ州セントルイス市にある「ゲート・ウエイ・アーチ」の20分の1のミニチュア。

空中給油機かな?
航空自衛隊小牧基地に近いせいか軍用機がよく飛んでます。
双発ジェット機。よく見ると、機体後下部にフライングブーム式の給油装置が写ってますね。

比翼。
徳仁天皇陛下御成婚記念として作られたモニュメント。
3点の作品から人気投票で決定した。
デザインは。二羽の鳥が翼をならべる、夫婦円満のたとえ「ひよく」。

スタンプラリー。
コンプリートで、138タワーパークのカードをいただきました。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。
>
>にほんブログ村
↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。

名古屋食べ歩きランキング

*****データ*****
施設名:138タワーパーク・ツインアーチ138
住所:愛知県一宮市光明寺字浦崎21番地3
電話:0586‐51‐7105
利用時間:9:30〜17:00
休園・休館日:毎月第二月曜日(8・12月を除く/休日の場合は直後の平日)
900台の無料駐車場有。
入園料:無料
ツインアーチ:
大人(15歳以上)…¥500
小人(6歳以上15歳未満)…¥200
幼児(4歳5歳)…¥100
シルバー(65歳以上)…¥250
他に団体割引・回数券・年間パスポート有。
定員 230名
※レポートは訪問時の内容です。
※掲載後に利用時間などに変更が有るかも知れません。
※その他、現状と違う点があるかも知れません。
※お出かけ前にご自分でご確認をお願いします。
愛知県一宮市光明寺字浦崎にある、公園です。

ツインアーチ138。
138タワーパークのシンボルですね。
高さの異なる2本の双曲線アーチと、中央のエレベーターシャフトが「木曽三川の雄大な流れ」を象徴。最後部の高さは一宮市にちなみ138メートル。展望台は地上100メートル。
夜間は、ライトアップの色で明日の天気が判りますよ。
早速ツインアーチに上ってみます。
大人500円を支払いエレベータに乗り込み展望台へ。

360度のパノラマ風景が広がります。

138の花文字。

影法師。

展望台に喫茶コーナーもありますよ。

岐阜城。

河川環境楽園。

岐阜シティタワー43。

光明寺公園球技場。

ハートの絵馬。

三菱電機稲沢製作所ソラエ
ツインアーチを降りて地上に。

ミズリン。
138タワーパークを散策。

猫柳とツインアーチ。

セントルイスゲート。
米国ミズーリ州セントルイス市にある「ゲート・ウエイ・アーチ」の20分の1のミニチュア。

空中給油機かな?
航空自衛隊小牧基地に近いせいか軍用機がよく飛んでます。
双発ジェット機。よく見ると、機体後下部にフライングブーム式の給油装置が写ってますね。

比翼。
徳仁天皇陛下御成婚記念として作られたモニュメント。
3点の作品から人気投票で決定した。
デザインは。二羽の鳥が翼をならべる、夫婦円満のたとえ「ひよく」。

スタンプラリー。
コンプリートで、138タワーパークのカードをいただきました。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。
>

>にほんブログ村
↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。

名古屋食べ歩きランキング

*****データ*****
施設名:138タワーパーク・ツインアーチ138
住所:愛知県一宮市光明寺字浦崎21番地3
電話:0586‐51‐7105
利用時間:9:30〜17:00
休園・休館日:毎月第二月曜日(8・12月を除く/休日の場合は直後の平日)
900台の無料駐車場有。
入園料:無料
ツインアーチ:
大人(15歳以上)…¥500
小人(6歳以上15歳未満)…¥200
幼児(4歳5歳)…¥100
シルバー(65歳以上)…¥250
他に団体割引・回数券・年間パスポート有。
定員 230名
※レポートは訪問時の内容です。
※掲載後に利用時間などに変更が有るかも知れません。
※その他、現状と違う点があるかも知れません。
※お出かけ前にご自分でご確認をお願いします。
コメント