
麺屋はなび 高畑本店を訪れました。
名古屋市中川区高畑にある、白い看板が目印のラーメン・台湾まぜそばのお店です。
台湾まぜそばを最初に作った名古屋を代表するお店だそうでうね。
八熊通から少し入った立地です。
麺屋はなび 緑店@名古屋市緑区鳴海町丸内 求夢洞
濃厚担々麺ひばな 名四有松店@名古屋市緑区桶狭間切戸 求夢洞
クリックしたら以前訪問した「はなび」と「ひばな」の記事が読めますよ。
11:00開店だと思い込んでいて、11:00前に現着したのですが開店が11:30分…。お店の前で30分も待つのも嫌なので、近所の100円均一ショップに移動してお買い物して時間をつぶして再度お店に…。

行列。
しまったぁ!行列ができとる!
こんなんなら、最初から並んどけばよかった…orz。
悔やんでもしょうがない、列の最後尾へ。
並んでるといっても8名ほどだったので一巡目に入店できました。
食券制。
券売機は店内。
価格設定は強気な印象ですね…。
食券を渡すとき、「麺少なめ」で指定したら味玉半分がサービスです。
店内は、L字型のカウンター席13席程。
カウンターの奥から詰めて座るように案内されます。
店内中待合を見ると、サザンオールスターズ関係の品が並んでます。
BGMもサザンオールスターズですね。
紙エプロンの用意もあるようですので、一張羅の方はお願いしたら良いですね。
台湾まぜそばで有名になる前は塩ラーメンが一番人気だったとか?
そんな訳で今回は「塩」で!
***** お料理 *****

汁そば(塩)をいただきました。
香味油の浮くスープは、丸鶏ベースのスープと、昆布・鰹節などの和出汁のダブルスープ。
麺は、やわらかめの細ストレート。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、糸唐辛子、オプションの味玉半分など。チャーシューは軽く炙ってあるようですね。ネギも2種類入ってますので、食感の違いを楽しめますよ。
卓上には、一味唐辛子と昆布酢、胡椒がありましたのでお好みで。
御馳走様でした。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。
>

>にほんブログ村
↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。

名古屋食べ歩きランキング

*****お店の場所・情報*****
名古屋地下鉄東山線、高畑駅より北東へ直線距離で約380メートルです。高畑駅は、3番出口利用が便利。
店内は、L字型のカウンター席。
オープン日は、2008年8月1日です。
*****お店データ*****
店名:麺屋はなび 高畑本店
住所:名古屋市中川区高畑1‐170
電話:052‐354‐1119
営業時間:
11:30〜14:00
18:00〜21:30
土日のお昼は11:00〜14:30営業
定休日:月曜・第一、第三火曜
メニュー:
汁そば
塩…¥770
醤油…¥770
塩はなび…¥1000
醤油はなび…¥1000
台湾ラーメン…¥770
かけ塩…¥600
かけ醤油…¥600
水ギョーザ…¥400
まぜそば
台湾まぜそば…¥870
カレー台湾まぜそば…¥900
トロ肉のせ和え麺…¥900
黄身こそスターだ(キミスタ)…¥900
トッピング
味玉…¥130
トロ肉…¥370
チャーシュー増し…¥200
のり…¥150
こってり…¥130
卵黄…¥80
DX…¥370
ド肉…¥370
メンマ…¥130
チーズ…¥150
台湾ミンチ…¥260
ごはんもの
台湾たまごかけごはん…¥410
炙りチャーシュー入りたまごかけごはん…¥450
背アブラめし…¥320
トロ肉丼…¥480
かけ飯…¥210
白めし…¥180(平日ランチ無料)
追い飯…まぜそば全種・台湾ラーメン注文のみ無料
などなど。
※レポートは訪問時の内容です。
※掲載後に営業時間などに変更が有るかも知れません。
※価格、メニューの変更があるかも知れません。
※その他、現状と違う点があるかも知れません。
※お出かけ前にご自分でご確認をお願いします。
麺屋はなび 高畑本店 (ラーメン / 高畑駅、荒子駅、八田駅(名古屋市営))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
関連ランキング:ラーメン | 高畑駅、荒子駅、八田駅(名古屋市営)
コメント