
城山八万社。
西暦1500年台初頭、大高城主花井備中守が鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊しここと字町屋川の二箇所にお祀りされたようです。
江戸時代までは武士のみが参拝でき、村人は町屋川の八幡社を詣ることになっていたそうです。
御祭神は、
・応神天皇
・神巧皇后
・玉依姫
です。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。
>

>にほんブログ村
↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。

名古屋食べ歩きランキング

*****データ*****
名:城山八万社
鎮座地:名古屋市緑区大高町城山
御祭神:
応神天皇
神巧皇后
玉依姫
※レポートは訪問時の内容です。
※現状と違う点があるかも知れません。
※お出かけ前にご自分でご確認をお願いします。
コメント