
踏切事故をなくしましょう!
秋の交通安全運動で改札口で配布していたのをいただきました。
袋状になったプラスチック入れ物に数種類のグッズが入ってました。

反対面。
踏切事故をおこさない注意点がイラストで描いてあります。
この袋はの縁に切れ目が入っていてそこを切り取るとクリアーホルダーとして使用できます。
入っていた物を紹介しますね。

内容物。
開封してみました。

電車型のサランラップ。
行き先の表示は『保存』です。笑

パスケース。
踏切での注意がイラストで描いてあります。

消しゴム。
名鉄名古屋駅からの初乗り運賃の切符のカバーが付いてます。

消しゴムの反対面。
昔の名鉄の路線図かな?『15円』と書いてあるのは当時の運賃なのでしょうね。

定規と栞のセット。
一枚のプラスチックの板に印刷してあります。切れ目が入っているので切り抜いて使用します。

組立スマホ・ペンスタンド。
電車の形のペンスタンドです。
『毎月28日は踏切安全の日
踏切では必ず止まって左右を確認』
の文字がありました。

名鉄のオリジナルメモ帳。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。

↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。
>

>にほんブログ村
コメント