
カレーうどん 本店 鯱乃家を訪れました。
名古屋市北区田幡にある、白い看板と藍色の暖簾が目印のうどん店です。
名古屋のカレーうどんの元祖のお店だそうです。
2階の看板には、「若鯱家」の文字がありました。
かなり年季の入った外観。
古き良き昭和時代の雰囲気ですね。
引き戸をガラガラっと開けてこじんまりした店内へ。
厨房に向かうのと壁に向かうのの背中合わせI字型のカウンター席。
短冊のメニューが壁にかかってます。
お茶は、あらかじめ湯飲みに注がれてカウンターの上に置いてあるので必要なら取ります。
12時前に入店した時には、先客が2名でした。正午を過ぎてすぐに満席になりました。
***** お料理 *****

カレーうどんをいただきました。
提供時間はかなり短いです。
早いに越したことはないのです。
以前、このお店と似た名前のカレーうどんチェーン店で信じられんほど長時間待たされた記憶があったもので…。
そんな訳で長いこと待たされる覚悟をしていたのですが、早くて良かったです。。
程よくスパイスの利いたカレーポタージュのようなスープ。
鶏ガラと鰹だしがベースでしょうか?甘みもありますね。
どろりとしたスープと相性抜群の太いモチモチした麺。
具は、油あげ、ねぎ、豚肉、かまぼこなど。
中盤戦以降に、卓上にある一味唐辛子で辛さを増していただいても良いかも知れませんね。
麺が太くて短いせいなのか、多少物足りなく、もっと食べたいと思いました。
ガッツリ食べたい人はサイドメニューを頼んだ方が良いかもね。
参考にしたブログです。
鯱乃家|きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ___
【カレーうどん】本店 鯱乃家【名古屋市北区】 – 名古屋中心食べ歩きホームページ制作・イラスト制作社員のブログ
順不同です。
ありがとうございました。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。

↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。


*****お店の場所・情報*****
名古屋市営地下鉄名城線、黒川駅より南へ直線距離で約100メートルです。

お店の前にコイン駐車場がありました。
40分100円でした。
店内はカウンター席。
禁煙。
オープン日は、1976年です。
*****お店データ*****
店名:カレーうどん 本店 鯱乃家
住所:名古屋市北区田幡2‐14‐1
電話:052‐915‐8156
営業時間:
[月〜土]
11:00〜14:00
17:30〜21:00
[日・祝]
11:00〜14:00
18:00〜21:00
※うどんが無くなり次第終了
定休日:木曜日
食べた物:
カレーうどん…¥700
税込。
※レポートは訪問時の内容です。
※掲載後に営業時間などに変更が有るかも知れません。
※価格、メニューの変更があるかも知れません。
※その他、現状と違う点があるかも知れません。
※お出かけ前にご自分でご確認をお願いします。
本店 鯱乃家 (カレーうどん / 黒川駅、名城公園駅、志賀本通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント
コメント一覧
名古屋って意外にカレーうどんが有名ですね。
若鯱家って有名なお店です。
今はチェーン店展開をしておりますが、その系列とは違ってるのか気になるところです。
このお店は、元々「若鯱屋」だったのがお弟子さんが勝手に「若鯱屋」を登録商標してしまって「鯱乃家」に改名を余儀なくされたとか?ネットの情報だけなんで断定できませんが…。
お弟子さん、法律の網の目をかいくぐって上手いことやったんでしょうな。
そうだとしたら、店名を奪った「若鯱屋」のチェーン店の暖簾をくぐる気にはなれませんよね…。
今は閉鎖された東大阪にあった「若鯱屋」の支店に行ったときに信じられんほど長時間待たされイライラした記憶が…。味は普通でしたが。
大人の事情はどうであれ、 鯱乃家のカレーうどんはなかなか旨かったですよ。
ではまた。
ありがとうございます!
こちらこそ参考にさせていただき、ありがとうございますです!
ではまた!