
うなぎやを訪れました。
大阪府八尾市北本町にある赤いテントが目印のうなぎと惣菜のお店です。
以前この近所で仕事をしたときにこのお店に気が付いていたのですが、

魚の煮物をメインに売ってる総菜屋さんだとばかり思ってました。
食べログで検索していてお店の奥で食事が出来ることに気が付き早速訪問しました。
お店の外観は、お魚の惣菜を売ってるお店ですが、お店に向かって右側に細い通路があり、奥で食事ができます。
年季の入っていて、こじんまりとした和風の店内は、4人掛けのテーブルが3卓。
テーブル上にやかんに入ったお茶と湯飲み。
テレビと新聞がありました。
料理が出て来るまでに新聞でもと思い読んでいたのですが、既読のニュースばかり…。
良く見たら昨日の新聞でした。チラシも挟まったまんまだし。
複数で来たらお喋りなどで時間を潰すので新聞を読むと言えば一人客がほとんど。
店内の造りを見ると、一人客は少数派なんでしょうね
店主さんかな、大将がお一人で切り盛りされてましたよ。

メニューには、「これがうなぎの味です。食べたらわかる!」と書いてありました。
並と特上の違いはうなぎの量みたいです。
***** お料理 *****

うなぎ丼並をいただきました。
内容は、
・お重に入ったご飯とうなぎ。
・えび豆。
・お漬物。
・お吸い物。
です。
うなぎは、やわらかめです。
スーパーで売ってるような普通のおいしさでした。
御飯がかなり大盛です。
タレもたっぷりかかっていて最後にご飯の白いとこだけ残って悲しい思いをせずに済みますよ。てか、タレが多すぎだったかも…。シャバシャバのお茶漬けみたいで、お箸では食べにくかったですもん。
吸物はインスタントみたいです。
さすがにこの値段では肝吸いは付きませんよね。
えび豆は、北海道の大豆と小さいエビを炊いたのん。
タレの掛かったご飯の合間に、甘味と旨味のある大豆をつまむと口の中がリセットされていい具合ですよ。
量もたっぷりで満足。
お隣で食べていた老夫婦は食べきれずにお持ち帰りのパックを頼んでましたよ。
地元の人しか知らないようなお店ですが、なかなかコスパ度高いです。
参考にしたブログです。
6月20日 うなぎや @八尾市北本町 食い倒れ日報
腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!! うなぎや うなぎ丼 特上 ご飯大盛り
順不同です。
ありがとうございました。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。

↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。


*****お店の場所・情報*****
近鉄大阪線、近鉄八尾駅より北西へ直線距離で約340メートルです。

近隣にコイン駐車場が複数あり。
店内は、テーブル席。
*****お店データ*****
店名:うなぎや
住所:大阪府八尾市北本町2‐9‐15
電話:090‐2388‐0797
営業時間:11:00〜17:00
定休日:火曜日
メニュー:
うなぎ丼並…¥850
うなぎ丼特上…¥1600
など…。
※レポートは訪問時の内容です。
※掲載後に営業時間などに変更が有るかも知れません。
※価格、メニューの変更があるかも知れません。
※その他、現状と違う点があるかも知れません。
※お出かけ前にご自分でご確認をお願いします。
コメント
コメント一覧
う〜ん!ちょっと魅力的なお店ですね。
惣菜屋の奥で食べれるようになってるとは!
特上だとどっさりと鰻が乗ってそう!
なかなか昼間に八尾に行く機会がないのですが、ここは抑えておきたいお店ですわ。
穴場って感じで良さ気です。
普通にだと、中で食べられるとはなかなか気が付かないお店でした。
ネット情報様様です。
スーパーでうなぎの蒲焼を一尾買うと千円以上するのに、こんな値付けでやっていけるのか他人事ながら心配です。
お客としては、安いに越したことはないのですが。
ではまた。