
大福を訪れました。
大阪府東大阪市長堂にある大衆食堂です。
お店の看板には、「創業昭和23年」の文字が!わしが生まれる前からの営業とは!老舗ですなぁ。
ガラガラッ!と手動ドアを開けて店内へ。

広々とした清潔なお店です。もっと古びているかと思いましたが…。
壁に向かって座る形式のカウンター席とテーブル席。
向こうの席のおじさんは定食のおかずを肴にビールをグビグビ。真昼間から飲酒とは、全く!……うらやましい!
食べログを見ると小上がりや2階席もあるようです。
壁に貼ってある短冊形のメニューが「昭和」な雰囲気です。
大きなテレビがあったのでテレビの見やすい席に陣取りました。
壁にはお店で使用しているお米や魚の産地が表示してありましたよ。
***** お料理 *****
おまかせ定食をいただきました。
おまかせ定食は、150円のおかず一品を選べます。
入り口の前にある冷蔵庫の中には150円・250円・350円など(だったかな?)の札が付いた美味そうなおかずがズラッと並んでます。
150円のコーナーから玉紐煮を選びました。
他には、じゃこや玉子焼きなどもありましたよ。
机の上のポットには熱いほうじ茶。朝晩肌寒い季節にはまだまだ熱いお茶が良いですな。

玉紐煮。
ちょっとピンボケですいません。
お店の方がレンジでチンしてくださいました。
臭みもなく良い味、酒が欲しくなる味ですな。

おまかせ定食の登場。
内容は、
・カレイ白身フライ(サラダ付き)
・湯引きハモ
・ご飯
・味噌汁
・昆布佃煮
です。
白身魚のフライは熱々の揚げたてサクサクで美味でした。
サラダの量も多いので健康によさそうですね。
湯引きハモは少ないめです。ほとんど胡瓜の酢の物…みたいな…。少々物足りない。
ご飯は一口めにわずかに糠の香りがしました。かたさは丁度良い塩梅。
味噌汁は少し濃いめ。14時頃の訪問だったので少し味噌汁が煮詰まり気味だったのかもね。
参考にしたサイトです。
大福 - 布施-定食・食堂 [食べログ]
ありがとうございました。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪

↓こちらも、よろしければ…。
↓一日一回クリックよろしくです。
↓励みになりますので是非お願いします。


*****お店の場所*****
近鉄大阪線・奈良線、布施駅より北東へ直線距離で約250メートルです。

駐車場は、お店の前の月極めパーキングに一台分だけ。
近隣に数箇所コインパーキングもありました。
店内はカウンター席、テーブル席。
オープンは、1948年。
*****お店データ*****
店名:大福
住所:大阪府東大阪市長堂2‐4‐2
電話:06‐6781‐3447
定休日:日曜・祝日
食べた物:
おまかせ定食…¥780(税抜)
メニュー:
コロッケ定食…¥650
ハムエッグ定食…¥760
出し巻き定食…¥850
ミンチカツ定食…¥850
焼そば定食…¥850
ミンチカツベーコンエッグ定食…¥900
ヒレカツとうどん定食…¥900
エビフライベーコンエッグ定食…¥1000
ミックスフライ定食…¥1000
焼肉定食…¥1000
瓶ビール(大)…¥590
瓶ビール(中)…¥490
(価格は税抜き表示)
などなど…。
他に単品料理や丼、うどん、そば等いろいろありましたよ。
※レポートは訪問時の内容です。
※掲載後に営業時間などに変更が有るかも知れません。
※価格、メニューの変更があるかも知れません。
※その他、現状と違う点があるかも知れません。
※お出かけ前にご自分でご確認をお願いします。
コメント