2013年09月16日 串焼き 串焼きを作りました。 材料は牛肉、鶏ささみ。 鶏ささみにはとろけるチーズをのせて焼きました。 酒の肴も自作するとお手軽で安く出来るので助かりますな。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非お願いします。 ↓こちらも、よろしければ…。 ↓一日一回クリックよろしくです。 ***** 材料 ***** 牛肉、鶏肉、チーズ タグ :串焼き 「DIY(食べ物)」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 うなぎ 2013年09月17日 21:21 中国では「速成鶏」の存在が社会問題になっている。 わずか40日〜45日で3.5kgまで成長させて出荷するのだが、過剰にホルモン剤を与えて丸々と太らせるのだという。 日本では51日〜55日程度で2.5kgほどになったら出荷するのが通常なので、中国の鶏がどれだけ大量のホルモン剤を与えられているのか想像がつく。 さらに、中国では身動きできないほど狭い不衛生なスペースで飼育されるため、鶏はすぐに病気になる。 そのため中国の養鶏家は平均して18種類もの抗生物質を与えているという。 そんな中国から加熱処理された鶏肉が、日本に21万5千トン(2012年)も輸入されている。 求夢洞 2013年09月17日 21:59 うなぎさん、こんばんは。 ホルモン剤に抗生物質…! 食べる人の健康など何も考えていないですな。自分だけが儲かればそれで良いのでしょう…。 そういう商品はいくら安くても御免こうむりたいもんです。 ではまた。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧
わずか40日〜45日で3.5kgまで成長させて出荷するのだが、過剰にホルモン剤を与えて丸々と太らせるのだという。
日本では51日〜55日程度で2.5kgほどになったら出荷するのが通常なので、中国の鶏がどれだけ大量のホルモン剤を与えられているのか想像がつく。
さらに、中国では身動きできないほど狭い不衛生なスペースで飼育されるため、鶏はすぐに病気になる。
そのため中国の養鶏家は平均して18種類もの抗生物質を与えているという。
そんな中国から加熱処理された鶏肉が、日本に21万5千トン(2012年)も輸入されている。
ホルモン剤に抗生物質…!
食べる人の健康など何も考えていないですな。自分だけが儲かればそれで良いのでしょう…。
そういう商品はいくら安くても御免こうむりたいもんです。
ではまた。