

昔使っていたフレームパック。
まだ片づけていない引っ越し荷物から出してきました。
所謂、背負子ですな。
嵩張るので、岩稜やブッシュ地帯の通過には何とも邪魔になり、日本のアウトドアには向いていない。とされてます。
しかし良い点もあり、荷室がコンパートメント状に仕切られているので、いい加減に荷物を突っ込んでも背負い心地が悪くならないです。
腰のベルトを上手く調節すれば、かなり重い荷物でも苦も無く運べます。
もう10年以上仕舞い込んだままでしたがどこも痛んでなく問題なく使えそうです。

唯一疑問に感じる点は、地面と接する部分がパイプの先二点だけなので、地面に立てて置けない!ことです。
(何かに立てかけないと倒れます。)
なにかもう少し工夫すれば簡単に解決できそうなんじゃが…。
コメント
コメント一覧
このザック、ブログにアップた後、数回使用してまたしまいこんでいたのですが、最近、奈良から名古屋に長期出張になりまして、帰省の際に使用しています。
残念ながらご希望に添えなく申し訳ございません。
求夢洞