
店舗写真は開店前の物です。
たい焼きはお土産として頂戴いたしました。
日本一たい焼のお店、気になっていたので、いつか行こうと思っていたんですが…、思いがけず日本一たい焼を食べることが出来ました。
このお店のたい焼は、白アンと小倉アンが有るようですが、今回の頂き物は小倉アンのたい焼です。
…*…*…
お店のサイトから引用しておきます。
日本一たい焼の歴史
昭和29年福岡市野間の四ツ角で実演されたのが始まりです。
手作りの餡と生地のため午後三時ごろ売り切れご免で長く並んだ
お客様にもかかわらず明日の仕込みのために店を閉めていました。
平成4年12月に佐賀県城原で日本一たい焼第一号店を開店。
平成15年にはFC1号店として宮崎延岡店をオープン。
それからは年に2〜6店舗のペースで九州・大阪・四国に出店。
平成20年にはたい焼きの本場東京に出店いたしました。
そして平成23年には日本を代表する「たい焼き」を世界の人に
食べてもらうためにアメリカシアトルに出店を計画しています。
以上、お店のサイトから引用しました。
…*…*…
渋く淹れた緑茶と一緒に食べたら美味しかったです。
最近すごい勢いで、あちこちにたい焼屋さんが出来てますが…。
たい焼ってそんなに毎日食べるようなもんじゃぁないし、こんなに次々にお店が出来て大丈夫なんじゃろぅか??。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。

↓こちらも、よろしければ…。
↓一日一回クリックよろしくです。


*****お店の場所*****
JR関西本線、法隆寺駅より西北西へ直線距離で約1450メートルです。
国道25号線、沿いのお店です。
お店の横に広々とした専用駐車場があります。
お持ち帰り専門店です。
*****お店データ*****
店名:日本一たい焼 奈良斑鳩法隆寺店
住所:奈良県生駒郡斑鳩町龍田南4‐1‐22
電話:0745‐74‐0900
営業時間:10:00〜19:00(20:00)
売り切れ終了
定休日:無し(お正月・お盆期間を除く)
ホームページ:日本一たい焼(鯛焼き(たい焼き)専門店)
※レポートは当時の内容です。
※掲載後に営業時間などに変更が有るかも知れません。
※メニューの変更があるかも知れません。
※お出かけ前にご自分でご確認をお願いします。
コメント
コメント一覧
個人的には白餡に興味ありです。
それにしても、何処の鯛焼きのお店へ行くのか暫く悩みそうです。
「日本一たい焼」の他の支店では、白アンの他にカスタードがメニューに有るようです。
昔ながらの小倉も捨てがたいですが、現代風の白アンやカスタードも美味しそうですね。
鯛焼き屋さん、最近あちこちに出店するのでホントにどこに行こうか悩ましいですよね!。
(贅沢な悩み?。笑)
ではまた〜。