自転車の空気入れを再修理
以前自転車の空気入れを修理しましたがまた壊れました。
求夢洞自転車の空気入れ修理<クリックしたら前回の記事が読めます。

←同じ場所がまた壊れました。

←今回はもう外れないようにハリガネで…。
ゴムのパッキングと取り付けるプラスチックの台に穴を開けハリガネで縫い付けるように縛りました。

←裏面から。

←反対側から。

←元どおり組み立てて完成!。
本体のパイプ上下逆に組み立ててしまいました。
使えるからまあいいや。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。

↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。
>
>にほんブログ村
以前自転車の空気入れを修理しましたがまた壊れました。
求夢洞自転車の空気入れ修理<クリックしたら前回の記事が読めます。
←同じ場所がまた壊れました。
←今回はもう外れないようにハリガネで…。
ゴムのパッキングと取り付けるプラスチックの台に穴を開けハリガネで縫い付けるように縛りました。
←裏面から。
←反対側から。
←元どおり組み立てて完成!。
本体のパイプ上下逆に組み立ててしまいました。
使えるからまあいいや。
↓ブログランキングに参加中!
↓一日一回クリックしてくださいな♪
↓励みになりますので是非お願いします。

↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。
>

>にほんブログ村
コメント