ネットの情報だけでは判らない事があったので調べるために、 名古屋市鶴舞中央図書館を訪れました。 ネットで目当ての本の在庫は調べていたので、判らなかった事はすぐに解決しました。 ついでに関連の本も数冊読んでいたらお腹の方も空いてきましたので、図書館地下のスガキ
2017年08月
中華食文化 錦香園@名古屋市緑区尾崎山
中華食文化 錦香園を訪れました。 名古屋市緑区尾崎山にある、黄色い看板が目印の中華料理店です。 専用駐車場もあり訪れやすいです。 家族経営の下町の料理店といった雰囲気です。 100名ほど収容できるのかな?結構広い店内。 店内はテーブル席と小上がり。 小上がりに
スパゲッティハウス リトルジョン@名古屋市緑区浦里
スパゲッティハウス リトルジョンを訪れました。 名古屋市緑区浦里にあるスパゲッティの店です。 「求夢洞さんならきっと気に入ると思います。」との職場のスタッフのおすすめで訪問しました。 お店の周辺は住宅、工場が混在する地域。 一方通行が多い生活道路なので自動車の
マクドナルド 平手店@名古屋市緑区平手北
マクドナルド 平手店を訪れました。 名古屋市緑区平手北にあるハンバーガー店です。 店内で食事することも、ドライブスルーで持ち帰ることもできます。 2階建ての店舗で、1階で注文。 1階と2階に席が有るので好みの席に自分で運びます。 2階席。 1階はあわただしく落ち
ガパオ
ガパオをいただきました。 原料は、挽肉、タケノコ、赤ピーマン、ニンニク、ショウガ、バジル、オイスターソース、ナンプラーなど。 タイ風の豚肉バジル炒めです。 バジルとナンプラーの香りで、ご飯がすすむ味付けです。 仕上げにのせた目玉焼きが良い彩です。(緑色が足り
MSM‐07E「ズゴックE」 バンダイ
MSM‐07E「ズゴックE」。 バンダイのプラモデル。 …*…*… パッケージには、 MSM‐07E Z’GOK EXPERIMENT MSM‐07E「ズゴックE」HG OVAシリーズ「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場する試験型水陸両用MS“M
ヒナノビール
ヒナノビールをいただきました。 スーパーマーケットで購入しました。 フランス領ポリネシア、タヒチ原産のビールです。 「ヒナノ」とは「かわいい女の子」の意。 ・南太平洋の真珠 ・地上最後の楽園 ・常夏の島 ・美しい自然 で知られるタヒチ島で醸造されているビール。
鶏もも肉のチリソース炒めと刺身、梅干しとジャコの炊き込みご飯
鶏もも肉のチリソース炒めと刺身、梅干しとジャコの炊き込みご飯とマカロニサラダとトマト、味噌汁。 マカロニサラダはお惣菜を購入。 味噌汁はインスタントのに刻み揚げ、ワカメを追加。 チリソースは初めて作りました。トマトケチャップに生姜や酒、酢、豆板醤、砂糖、鶏ガ
名古屋市博物館@名古屋市瑞穂区瑞穂通
名古屋市博物館を訪れました。 名古屋市瑞穂区瑞穂通にあります。 館内は撮影禁止でしたので展示品の写真はありません。 建物内の1階が特別展、2階が常設展です。 特別展は9月3日までの期間限定でゴジラ展をやってました。 (ゴジラの次は9月16日からピーターラビッ
天むすびの多香野@名古屋市瑞穂区駒場町
天むすびの多香野を訪れました。 名古屋市瑞穂区駒場町にある、白い看板が目印の天むすびのお店です。 静かな住宅街の中の立地です。 お店はかなり敷地の奥にありますので通り過ぎないようにご注意を。 ワシの訪問時には、看板の他に幟も出してありました。 この白い看板が目
中華そば 麺屋 ときわ@名古屋市瑞穂区瑞穂通
中華そば 麺屋 ときわを訪れました。 名古屋市瑞穂区瑞穂通にある、白い看板に紺色の暖簾が目印の、まぜそば・ラーメンのお店です。 店内は、昭和時代の居酒屋の雰囲気。 L字カウンター席のみ。 2人掛けのベンチシートですので、相席はちょっと嫌かも…。 短冊に、酒類、居
からあげ専門店 咲汁(サクジュウ)@名古屋市緑区鳴海町丸内
からあげ専門店 咲汁(サクジュウ)を訪れました。 名古屋市緑区鳴海町丸内にある赤い外壁と白い看板が目印のからあげ・フライドチキンのお店です。 持ち帰り専門店。 看板に『ボリューム満点!!』『サクサクジューシー』の文字があります。 注文して店内でしばし待ちます。
一刻魁堂 豊明店@愛知県豊明市前後町鎗ヶ名
一刻魁堂 豊明店を訪れました。 愛知県豊明市前後町鎗ヶ名にある、赤い看板が目印のらーめん・つけ麺のお店です。 広いめのスペースでファミリーレストランの様な造りの店内。 お子様連れでの利用もOKだと思います。(取り皿の用意もありましたよ。) 卓上にスポットライト
納豆オムレツカレー
納豆オムレツカレーをいただきました。 カレーライスに納豆入りオムレツのトッピング。 盛り付ける時にオムレツが破れて納豆がはみ出してしまいました。 納豆や卵は安くて栄養がある良い食材ですね。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励
寿司丸忠 東岡崎店@愛知県岡崎市明大寺本町
寿司丸忠 東岡崎店を訪れました。 愛知県岡崎市明大寺本町・名鉄名古屋本線 東岡崎駅改札外にある、お持ち帰り専門の寿司店です。 閉店間際の訪問だったのでほとんど残っておらず、ワシの次の客で完売御礼でした。 (商品を買ってから店舗の写真を撮影したのですが、先に店舗
東岡崎駅界隈
東岡崎駅の周囲を散策しました。 ようこそ、岡崎へ。 「竹っちょ」というキャラクターの看板です。 岡崎といえば「オカザえもん」だと思ってました。 両方のキャラクター、おかっぱ頭のような妙なヘアースタイルは共通してますね。 岡崎の物産展。 駅構内に展示されてました
お家飲み
酒のアテ。 お家で酒のアテを作っては飲み、作っては飲み…。 最初の料理。 写真左上から時計周りに、 ・椎茸を焼いた物 ・若鶏ハツとしし唐の焼鶏 ・茄子のピリ辛挽肉のせ ・子持ちししゃも です。 トマトスライス。 スピードメニューですな。 粉チーズをかけてみました。
ソラノイロ NAGOYA@名古屋市中村区名駅・ミッドランドスクエア商業棟4階
ソラノイロ NAGOYAを訪れました。 名古屋市中村区名駅・ミッドランドスクエア4階・飲食店街にあるラーメン店です。 食券制。 券売機は店舗入ってすぐ右側。 オープンほやほやでお祝いのお花が飾ってありました。 日本で初めて麺、スープ、トッピング全てに野菜を使っ
吉野家 名鉄名古屋駅店@名古屋市中村区名駅
吉野家 名鉄名古屋駅店を訪れました。 吉野家には久しぶりの訪問ですな。 名古屋市中村区名駅・名鉄名古屋駅改札内にある、橙色の看板が目印の牛丼店です。 店舗入り口に段差があるのでご注意を。 こじんまりした店舗。 入店したらまず、店の左奥の注文口で注文と会計。 右に
CAMUS NAPOLEON COGNAC
CAMUS NAPOLEON COGNACをいただきました。 陶製で本を模した容器に入ってます。 ナポレオンの帽子?を模したフタ付き。 表紙。 ナポレオンのイラストですかね。 裏表紙。 重厚なデザイン。 背表紙。 これなら本棚に隠せる? 古い品ですが中身の変質もあまりなく、飲んでも大
揚げ餃子
揚げ餃子をいただきました。 スーパーマーケットで購入。 水餃子や焼き餃子も美味いですが、揚げ餃子も食感が良いですね。 餃子のタレも付いていてグッド。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非お願いします。 ↓
かっぱ寿司 東住吉店@大阪市東住吉区住道矢田
かっぱ寿司 東住吉店を訪れました。 大阪市東住吉区住道矢田にある、白い看板が目印の回転寿司店です。 2階建ての店舗で1階が駐車場、2階が店舗。 エレベーターがあるので車椅子の方や階段を登れない方でもOKだと思います。 かっぱ寿司 奈良桜井店@奈良県桜井市東新堂
かつや 名古屋鳴海店@名古屋市緑区鳴海町字京田
かつや 名古屋鳴海店を訪れました。 名古屋市緑区鳴海町字京田にある、オレンジ色の看板が目印のカツ丼、とんかつのお店です。 ファーストフード店らしい大きな窓で清潔感のある店内。 かつや 奈良橿原店@奈良県橿原市十市町 求夢洞 かつや奈良大和郡山店@奈良県大和郡山
らぁめん翠蓮 (スイレン)@名古屋市昭和区花見通
らぁめん翠蓮 (スイレン)を訪れました。 名古屋市昭和区花見通にあるラーメン店。 スナックやバーが入居するビルの一階です。 少しくたびれ気味の外観は、お洒落っぽい雑貨店の様な…。ラーメン店とは思えない外観です。 アジアンなカフェの雰囲気の店内は、I字型カウンタ
唐揚げチューリップ温玉カレー
唐揚げチューリップ温玉カレー。 カレーライスに唐揚げチューリップと温玉トッピング。 唐揚げチューリップは上手いことできました。 温泉玉子は加熱しすぎじゃったかいのぅ…。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非
スタミナ台湾ラーメン専門店 辣風旋 (ラフウセン)@名古屋市瑞穂区白砂町
スタミナ台湾ラーメン専門店 辣風旋 (ラフウセン)を訪れました。 名古屋市瑞穂区白砂町にある、赤い看板が目印のラーメン店です。 マンションの一階。 元々隣同士の2店舗をくっつけたようで隣の店の看板(名代中華そばばら)の看板もそのまま残ってます。 店内は、逆L字
本家なごみやイオンタウン有松店@名古屋市緑区鳴海町有松裏・イオンタウン有松1階
本家なごみやイオンタウン有松店を訪れました。 名古屋市緑区鳴海町有松裏・イオンタウン有松1階にある、そば・うどん・定食・丼物のお店です。 店舗前壁面に看板替りの写真入り大型メニューが貼ってあるので入店前に食べるものを決めることもできますネ。 このお店、いつ訪
風まつりキッチン アピタ知立店@愛知県知立市長篠町大山 アピタ知立店 北館1階
風まつりキッチン アピタ知立店を訪れました。 愛知県知立市長篠町大山・アピタ知立店 北館1階フードコートにあるラーメン・ビビンバのお店です。アピタ知立店にはフードコートが二ヵ所あるの迷わないように…。 お隣がゲームセンターなのでうるさくて落ち着かないです。 カ
うなぎひつまぶし膳 東海農産
うなぎひつまぶし膳をいただきました。 静岡県にある東海農産株式会社製造のひつまぶしの素。 スーパーマーケットで購入しました。 …*…*… パッケージには、 具は本物「蒲焼うなぎ」使用 レトルト(調理済み)の具材入り うなぎの旨みを閉込めた秘伝のひつまぶしの素をご
手打きしめん 芳乃家@名古屋市昭和区桜山町
手打きしめん 芳乃家を訪れました。 名古屋市昭和区桜山町にある、白い看板と紺色の暖簾が目印のきしめん・うどん・そばのお店です。 昭和の雰囲気の麺類がメインの食堂。 昭和30年創業、六十余年の老舗です。 店内は4人掛けテーブルが6卓。 壁面の短冊メニューが良い味
ごまめ家 星崎店@名古屋市南区石元町
ごまめ家 星崎店を訪れました。 名古屋市南区石元町にあるらーめん店です。 住所は、「南区石元町」ですが支店名は「星崎店」です。 星崎の方が判りやすいのでしょうね。 星崎って地名。なんでも昔、隕石がここいらに落ちたので地名に「星」と付いてるとか? 知らんけど。
らぁ麺や 汐そば雫@名古屋市瑞穂区下坂町
らぁ麺や 汐そば雫を訪れました。 名古屋市瑞穂区下坂町にある、黒い看板と白い暖簾が目印のラーメン店です。 食券制。 券売機は店内に入って左側。 カフェのようなお洒落な雰囲気です。 各席にランチョンマット等セットしてあるのも洒落てます。 店内はカウンター10席ほど
肉そば やま昇@名古屋市中村区名駅南
肉そば やま昇を訪れました。 名古屋市中村区名駅南にある、ラーメン・つけ麺の写真入りの白い看板が目印のラーメン・つけ麺のお店です。 客席は厨房前にI字型カウンター席とテーブル席。 清掃はいまひとつ行き届いていない。 空調の効きも悪いようで暑く感じました。 (テ