奈良県桜井市粟殿にあります、ラーメン店、らのやを訪れました。 2010年12月のオープンしたばかりのお店。 スーパーヤマトー桜井店の北側のお店です。 もともと喫茶店のあった場所、内装そのまんまで営業されてます。 マンションの1階の店舗です。 ***** お料理
2011年01月
日清焼そばU.F.O.濃厚甘口ソース 日清食品
日清焼そばU.F.O.濃厚甘口ソースをいただきました。 …*…*… 濃厚甘口ソース ぶっとリッチ 食べ応えの太めん リッチな具 U.F.O.史上最太めん 大盛りキャベツ(従来品比30%増量) などの表示がありました。 …*…*… 麺は、太めの油揚げ麺。 具は、キャ
個室焼肉小風神(こふうじん) 香芝五位堂店@奈良県香芝市瓦口
奈良県香芝市瓦口にあります、焼肉店、個室焼肉 小風神(こふうじん) 香芝五位堂店のランチにお邪魔しました。 駅からも近く、駐車場もあり便利な立地です。 店舗入り口に段差あり。 お風呂屋さんの靴箱みたいなのがあり、靴を脱いで店内に入ります。 全室掘りごたつの個
CREAM DOLL (クリーム ドール)@奈良県香芝市瓦口
奈良県香芝市瓦口にあります、洋菓子店、CREAM DOLL (クリーム ドール)を訪れました。 訪問したのは去年の10月。 長いことブログにアップするの忘れてました。汗 ハロウィンの飾り付けが見えますね。^^; 玄関マットまで可愛い♪。 色とりどりのケーキが並ぶ
シェフのわたぼうし 五木茶屋 亀屋製菓株式会社
シェフのわたぼうし 五木茶屋 をいただきました。 …*…*… 福井・美浜 五木茶屋 の表示が有りました。 …*…*… サクサクとしたクッキー。 かすかな塩味の加減がGood. 隠し味にチーズ?。 五木茶屋って、五木ひろしさんのお店の商品?。 *****商品データ
ダブルパスタ(ミートソース&カルボナーラ) 若菜 京都工場
ダブルパスタ(ミートソース&カルボナーラ)をいただきました。 …*…*… ダブルパスタ。 お肉たっぷりミートソース 濃厚ソースカルボナーラ ディラム小麦セモリナ100%使用 等の表示がありました。 …*…*… 内容は、 ・ミートソーススパゲティ ・カルボナーラスパ
和歌山 井出商店 豚骨醤油 生中華そば 二食入り 藤原製麺株式会社
和歌山 井出商店 豚骨醤油 生中華そば 二食入りをいただきました。 藤原製麺株式会社という北海道にある会社の商品です。 …*…*… 豚骨醤油 豚骨をじっくりと煮込んで引き出したとってもクリーミーでまろやかなコクのある特製醤油スープにストレートな細麺が絡み絶妙
福福らーめん 八尾店@大阪府八尾市光町
大阪府八尾市光町にあります、らーめん店、福福らーめん 八尾店を訪れました。 アリオ八尾の西側です。 わたくし、中学、高校の頃この辺に良く遊びに来ていましたが、昔と比べてずいぶん街の雰囲気が変化していますね。 ***** お料理 ***** とんこつチャーシュ
インド・オリエンタル料理 ラジスカーナ@大阪市中央区大手前
大阪市中央区大手前にあります、インド・オリエンタル料理 ラジスカーナを訪れました。 天満橋駅降りてすぐの、OMMビル地下二階の飲食店街にあるお店です。 店名の“ラジスカーナ”とは日本語で“美味しいごはん”の意味だそうです。 ***** お料理 ***** 本
すたみな太郎 広陵店@奈良県北葛城郡広陵町平尾
奈良県北葛城郡広陵町平尾にあります、食べ放題の店、すたみな太郎 広陵店を訪れました。 広々とした駐車場があります。 店内に入ってまず支払です。 食べ放題、時間制で、90分。 完全セルフ、のバイキング形式。 ドリンクは別料金。 ***** お料理 ***** 最初
健康診断
今日、健康診断に行ってきました。 前日夜9時から絶食とのことじゃったんですが…。 前日の朝、寝坊したんで朝飯はコーヒー飲んだだけで出勤。 仕事場についてから何か食えば…、と思っていたら到着するなり大忙し。 昼飯も抜き。 夕方、スタッフが買い物に行くけどなにか
笑笑(わらわら) JR奈良駅前店@奈良市三条町
奈良市三条町にあります、居酒屋、笑笑(わらわら) JR奈良駅前店を訪れました。 JR関西本線、奈良駅を東側に降りて県道を渡ってすぐです。 ビルの2階の店舗です。 笑笑の本社の住所調べると、 東京都武蔵野市中町1‐71‐3 白木屋三鷹ビル 入居してる建物が白木
海鮮中華料理 呑(どん)@奈良県北葛城郡広陵町
奈良県北葛城郡広陵町にあります、海鮮中華料理店、呑(どん)を訪れました。 このお店のオーナーは昔、神戸の南京町で働いていたそうです。 十九年ほど前に奈良のこの場所にお店を開業されました。 日本人の口に合うよう、塩をメインに、独自の味付けを少しだけ加えた素材の
どん兵衛 カレー南蛮そば 日清食品
どん兵衛 カレー南蛮そばをいただきました。 丼型カップ入りのインスタントカレーそばです。 …*…*… ぴんそば好評 シャキッとのどごし 等の表示がありました。 …*…*… 麺は、油で揚げたそば。 具は、刻んだ油揚げ、ネギ、ニンジンなど。 スープは、魚介・昆布の入っ
のり巻きおむすびセット わらべや関西
のり巻きおむすびセットをいただきました。 コンビニで購入したお弁当です。 内容は、 ・海苔巻きおむすび ・鶏唐あげ ・白身魚フライ+タルタルソース ・ウインナー ・ゆで卵 ・焼そば ・ちくわ磯辺揚げ など…。 値段の割りに具の種類が多くてお買い得♪。 498キロカ
串カツ
串カツをいただきました。 スーパーで10本500円。 内容は、 ・ウズラ玉子 ・海老 ・豚 ・イカ ・ささみ 各2本。 1本あたり50円。 お家で食べると安いです。
洋食屋ボンディア(Bom Dia) 高の原店@京都府木津川市相楽台
京都府木津川市相楽台にあります、洋食屋ボンディア(Bom Dia)を訪れました。 イオン高の原ショッピングセンターの2階にあるお店です。 明るく開放的で清潔感のあるお店。 ***** お料理 ***** ロースかつ卵とじ御膳をいただきました。 内容は、 ・ロース
かき揚げ天ぷらそば ヤマダイ株式会社
かき揚げ天ぷらそばをいただきました。 ヤマダイ株式会社の製品。 丼型カップに入ったインスタントそば。 スープは、鰹節ベースの醤油味です。 関東風の味付けのそばの汁です。醤油辛さが少し気になりました。 最初から七味唐辛子が少しだけ入ってます。 わしみたいな関西の
松葉かに処 焼きかにせんべい 宝販売株式会社
松葉かに処 焼きかにせんべいをいただきました。 職場のスタッフの鳥取旅行のお土産です。 …*…*… パッケージには、 厳寒の日本海… 冬の味覚の王者は 何と言っても松葉かに。 その見事な色合いは 渋い色調の日本海の街に 華を添えます。 味覚の王者 松葉蟹の 旨味た
珍しい車(フォード??)
珍しい車をみかけました。 これなんていう車なんじゃろう? かなり改造されていて原型判りませんね。 ホワイトリボンのタイヤにチョップドトップ。 ボディーもエンジンもピカピカでした。 排気管が良い色に焼けてます。 キャブに被せてあるコンビニの袋は何?。 埃よけかな。
楽蕎麦遊時処 手打そば はやし@奈良県北葛城郡広陵町馬見北
奈良県北葛城郡広陵町馬見北にあります、そば店、楽蕎麦遊時処 石臼碾自家製粉 手打そば はやしを訪れました。 蕎麦好きの人たちには有名なお店のようですね。 2011年3月3日に、開店10周年を迎えるそうです。 和風の落ち着いた店内。 こちらは製麺室。 この木鉢
かにチャーハンの店@奈良県大和郡山市下三橋
奈良県大和郡山市下三橋にあります、かにチャーハンの店を訪れました。 大和郡山市のイオンモール大和郡山店の3階、フードコート内のお店です。 看板に “燃える炎 踊る米” の文字があります。 求夢洞かにチャーハンの店@奈良県大和郡山市 イオン大和郡山店3階 クリッ
しあわせ牧場 イオンモール大和郡山店@奈良県大和郡山市下三橋
奈良県大和郡山市下三橋にあります、アイスクリーム店、しあわせ牧場 イオンモール大和郡山店を訪れました。 フードコートの端っこのお店。 混雑してる時間帯にもお客さん少なかったのは、場所が悪い為??。 ***** お料理 ***** チョコレートソフトクリーム カ
チチカカ@奈良県大和郡山市下三橋
奈良県大和郡山市下三橋にあります、エスニックファッション・雑貨の店、チチカカを訪れました。 以下にお店のサイトから引用します。 どうもこんにちわ! 奈良、初上陸のチチカカです!! めっちゃ大きなイオンモールにひときわ目立つ、 メキシコのホテルをイメージした
四国うどん鶴丸製麺 イオンモール大和郡山店@奈良県大和郡山市下三橋
奈良県大和郡山市下三橋にあります、四国うどん鶴丸製麺 イオンモール大和郡山店を訪れました。 イオンモール大和郡山店の3階フードコート内のお店です。 以前当ブログでレポートしてましたね。 忘れてました…。w 求夢洞四国うどん 鶴丸製麺 イオンモール大和郡山店@
寒い〜
あまりの寒さの金魚の池に氷が張ってました。
年明けうどん
年明けうどんをいただきました。 (もう6日ですが…。w) 年明けって言っても今年は12月31日から1月1日まで仕事でした。 仕事で暮れて、仕事で明いた年末年始でした。 だんだん話題それてきましたので話戻します。 年明けうどんって聞いたことなかったですが…。 サ
12月の記事ランキング
12月の人気記事ランキングです。 順位は、ブログの右側の下の方に貼り付けてあるブログパーツ、「人気記事ランキング」で集計しました。 「人気記事ランキング」について | 無料ブログパーツ:人気記事ランキング by アイデア・アンリミテッド 1位求夢洞:自転車の空気入
カレンダー サザエさん
2011年のカレンダー。 サザエさんです。 昔のサザエさんの絵ですね。 2か月めくりです。 1・2月の絵はこれ。 年寄りには懐かしい、若い人には新鮮?!。 今年もあっと言う間に一年過ぎてしまうんじゃろうな。 忙しくても充実した一年になるといいのぅ。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 旧年中は、当ブログを応援していただきまして、まことにありがとうございました。 本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。