ご注意、 2013年4月訪問時に別の店になってました。 奈良県香芝市良福寺にあります、横田寿司 香芝店を訪れました。 国道168号線沿いのお店。 良福寺東交差点のすぐ近く。 国道横田交差点の少し北側に本店があったそうです。 わしの子供の高校合格の祝いに、わしの親父が
2010年03月
櫻花
桜の花ももうすぐ満開になりそうですね。 あと2,3日でしょうか?。 楽しみです。
ホームランバー メイトー
ホームランバーをいただきました。 10本入り。 アイススリームにチョコレートが入っていて美味しかったです。 当たりつき!! 2本ほど食べましたがハズレでした。 1箱に1本位は当たりが、入っているのかのぅ?。 *****商品データ***** 品名:ホーム
麺屋 一徳 (めんや いちとく)@奈良県天理市川原城町
奈良県天理市川原城町にあります、らーめん店、麺屋 一徳 (めんや いちとく)を訪れました。 カウンター席のみのこじんまりしたお店です。 国道169号沿いに有ります。 2009年1月19日に開店したそうです。 ***** お料理 ***** 醤油らーめんをいた
マンゴー酒 キング酒造(株)
マンゴー酒をいただきました。 爽風明水 ふわっと広がる マンゴーの香り まろやかな蜂蜜 冷して爽快 等の表示がありました。 梅酒を薄めたような味。 蜂蜜の甘みと、果汁の酸味があって美味しかったですよ。 *****商品データ***** 品名:マンゴー酒
厚生食堂みやこ屋@奈良県大和郡山市馬司(まつかさ)
奈良県大和郡山市馬司(まつかさ)にあります、厚生食堂みやこ屋を訪れました。 看板の「陸・海・喰」が良いですね。 奈良県中央卸売市場の中にあるお店です。 場所は判りにくいです。 本レポートの末尾に地図を添付しました。 ***** お料理 ***** 最初に
どん兵衛ホワイト白ちゃんぽんうどん 日清食品
どん兵衛ホワイト白ちゃんぽんうどんをいただきました。 丼型カップうどんです。 麺は、きしめん状の平打ちうどん。 今までのどん兵衛より麺が太くて縮れが少ない。 具は、ニンジン、キャベツ、カマボコ、玉子、イカなど。 破片みたいな細かい具。 スープは、ちゃんぽ
辛辛魚(からからうお) 寿がきや
辛辛魚(からからうお)をいただきました。 丼型容器のカップラーメンです。 …*…*… 東京石神井 麺処 井の庄 店主監修 ※大変辛いラーメンです。辛いものが苦手な方はご注意ください。 等の表示あり。 …*…*… 麺は、平打ちのノンフライ。 具は、焼海苔、
PIAA スーパーグラファイトワイパーVERAeco 交換
自動車のワイパーが古くなり雨の日の視界が不良なので新しいワイパーを購入。 PIAA スーパーグラファイトワイパーVERAeco オートバックスで購入しました。 運転席側のワイパーだけ購入。 助手席側はどうするのかって?。 今まで運転席側に付いていたのを助
支那そばや@奈良県大和郡山市下三橋(イオンモール大和郡山)
奈良県大和郡山市下三橋にあります、ラーメン店、支那そばやを訪れました。 イオンモール大和郡山店1階に有ります。 奈良には初出店だそうです。 イオンモール大和郡山の館内案内のチラシに 「ラーメン界の巨匠、佐野実がつくりあげた究極の味!是非ご堪能あれ!!」
スーパーカップ大盛り焼そば 焦がし醤油バター味 明太入りふりかけとマヨネーズ仕立て エースコック
スーパーカップ大盛り焼そば 焦がし醤油バター味 明太入りふりかけとマヨネーズ仕立てをいただきました。 インスタントカップ焼きそばです。 …*…*… にけつっ!! 千葉ジュニアさん・ケンドーコバヤシさんの為に、品川祐が考えたメニューを商品化! 毎週水曜日 深夜
いろは亭 チャーシューメン しお味 エースコック
いろは亭 チャーシューメン しお味をいただきました。 …*…*… チャーシュー×2枚がうれしい すっきりしお味 などの表示が有りました。 …*…*… 麺は、油で揚げた麺。 具は、チャーシュー、コーン、ネギなど。 スープは、魚介と鶏、野菜、椎茸などの塩味です。 すっ
鶏肉のコーラ煮
鶏肉のコーラ煮を作りました。 つくり方は…。 鶏肉(手羽元)に塩コショウ。 油を引いたフライパンで鶏肉の表面に焼き目ができるまで加熱。(後で煮るので表面が焼けるだけでOKですヨ。) 表面が焼けたらコカコーラを注いで蓋をして中火で15分ほど放置。 このとき
鶴橋風月 香芝店@奈良県香芝市今泉
奈良県香芝市今泉にあります、お好み焼き店、鶴橋風月 香芝店を訪れました。 香芝ICの近くのお店です。 店舗入り口段差あり。 ボックス型のテーブル席。 椅子の座面を持ち上げると椅子の下が箱になってます。 ここに手荷物や上着を入れるのか?(店員さんに聞くの忘
純CHOCO アンデイコ純ヒットチョコ
純CHOCO アンディコ純ヒットチョコをいただきました。 甘さとほろ苦さのバランスが取れていて美味しかったですよ。 *****商品データ***** 品名:純CHOCO アンデイコ純ヒットチョコ 会社名:アンデイコ ホームページ:新しいデザートの世界【アン
ラーメン きみちゃん@奈良県奈良市芝辻町
奈良県奈良市芝辻町にあります、ラーメン きみちゃんを訪れました。 カウンター席のみのこじんまりしたお店。 ***** お料理 ***** チャーシューメンをいただきました。 注文時にニンニクの量を指定できます。 ガバ=たくさん イリ=ふつう
つけめん春日@奈良市鳥見町
奈良市鳥見町にあります、つけめん春日を訪れました。 普段は、「華山」って屋号で営業されていますが、土曜日の午前中だけ限定で「つけめん春日」の屋号で営業されてます。 近鉄奈良線、富雄駅より西へ徒歩数分です。 お店に駐車場は有りませんが、お店の東側少し歩い
マルサカラーメン@奈良県磯城郡(しきぐん)田原本町
奈良県磯城郡(しきぐん)田原本町にあります、マルサカラーメンを訪れました。 屋台風の店舗。 少し床が傾いているような…?!。 求夢洞マルサカラーメン<クリックしたら以前、訪問時の記事が読めますよ。 ***** お料理 ***** 餃子をいただきました。
俺の塩 マルちゃん 東洋水産株式会社
俺の塩をいただきました。 インスタントカップ焼そばです。 …*…*… うまみ塩焼そば ソースには赤穂の塩使用 塩焼そばはコシのある細麺が旨い! ホタテと昆布の旨みが利いている! 等の表示がありました。 …*…*… 麺は、細めの味付け油揚げ麺。 具は、貝柱
ショコラ ブルワリー サッポロビール
ショコラ ブルワリーをいただきました。 発泡酒です。 …*…*… チョコレート麦芽を一部使用し、カカオを加えた、芳ばしい香りとほろ苦い味わい 限定醸造 などの表示があり。 …*…*… チョコ味のビール。 甘さとほろ苦さでなかなか美味しかったですよ。 ビー
白ちゃんぽん サンヨーフード サッポロ一番
白ちゃんぽんをいただきました。 縦型カップ入りインスタントラーメンです。 …*…*… フレー!フレー!受験生 コクうまっ! 野菜の旨味が溶け込んだ 白いスープのおいしい ちゃんぽん。 等の表示が。 …*…*… スープは、豚骨です。 麺は、油揚げ麺。 具は
大阪焼トンセンター@大阪市中央区難波千日前
大阪市中央区難波千日前にあります、豚串・炭火焼のお店、大阪焼トンセンターを訪れました。 先月、お会いした、 新・ぐるめ流。 二人が…三人に! 新・ぐるめ流。さすらいさんとのプチオフ会です。 出入口が風除けのビニールシートになっている屋台風の店舗。 見送りの
立呑み ん@大阪市中央区難波千日前
大阪市中央区難波千日前にあります、立呑み ん を訪れました。 新・ぐるめ流。 二人が…三人に! 新・ぐるめ流。さすらいさんとのプチオフ会の2軒目のお店です。 細い通りに面したこじんまりしたお店。 店内にさすらいさんのブログの写真が貼りだしてありました。 ブ
豪快 立ち寿司@大阪市中央区日本橋
大阪市中央区日本橋にあります、豪快 立ち寿司を訪れました。 最近オープンしたお店のようです。 新・ぐるめ流。 二人が…三人に! 新・ぐるめ流。さすらいさんとUPチャンさんとのプチオフ会の3軒目のお店です。 わしこのお店を訪問したときには、かなりベロベロに酔
プチオフ会@日本橋
いつもブログでお世話になっている 新・ぐるめ流。さすらいさんと日本橋で飲み会。 私の仕事が長引いたので待ち合わせの時間に遅刻。 新・グルメ流。さすらいさんには寒空の下でお待たせして大変申し訳無かったです。 私のリクエストで、まず最初は、 大阪焼トンセン
彦根銘菓 三十万石 菓心 おおすが@滋賀県彦根市中央町
お土産で、彦根プリンをいただきました。 …*…*… 原材料 乳、卵、砂糖、バニラビーンズ の表示がありました。 …*…*… 濃厚で自然な味わいのプリンでした。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非お
つけ麺の達人 濃厚魚介醤油 日清食品
つけ麺の達人 濃厚魚介醤油をいただきました。 袋入りの生麺です。 麺は、少し縮れた極太麺。 極太の麺が、濃厚な付け汁に良く絡みます。 具は、付属していないので自分で用意してください。 濃厚な付け汁は、魚介系プラス豚骨のダブルスープです。 スープ割り用のだ
天然たいやき 鳴門鯛焼本舗 広陵町店@奈良県北葛城郡広陵町
奈良県北葛城郡広陵町にあります、天然たいやき 鳴門鯛焼本舗 広陵町店を訪れました。 駐車場、広々としており駐車しやすいです。 お持ち帰り専門店です。 …*…*… お店のサイトから引用します。 天然鯛焼とは一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法の
チョコが主役の板チョコアイス 森永製菓(株)
チョコが主役の板チョコアイスをいただきました。 …*…*… 「板チョコ」そのものの見た目、 しっかり感じられるチョコの食感と濃厚な味わい・・ まさに「チョコが主役」とうたうにふさわしい、 チョコ好きの方に満足していただけるアイスです。 の表示がありました
夜鳴き屋 博多とんこつラーメン エースコック株式会社
夜鳴き屋 博多とんこつラーメンをいただきました。 丼型容器に入ったインスタントラーメンです。 …*…*… まろやかな味わいの白濁豚骨スープ のど越しの良い細めん などの表示あり。 …*…*… 麺は、細めの油揚げ麺。 具は、ソボロ肉、ネギ、ゴマ、紅ショウガ
伝説のすた丼屋 道頓堀店@大阪市中央区道頓堀
大阪市中央区道頓堀にあります、伝説のすた丼屋 道頓堀店を訪れました。 松竹座の向かい側です。 以前一度訪問した時は満員で入店できなかったお店です。 店舗入り口横に券売機があるのでここで食券を購入。 わしが行った時には券売機の横に店員さんがいました。 その
有機ワイン 白 酸化防止剤無添加 サントネージュワイン(株)
有機ワイン 白 をいただきました。 …*…*… 有機栽培ぶどう果汁使用 などの表示がありました。 …*…*… 少し甘くてぶどうの香りがしていて美味しく飲めました。 酸化防止剤を使用していないので開栓後は早めに飲むように注意書きが…。 ワイン開けたらその場
えびうす焼 亀田製菓
えびうす焼をいただきました。 …*…*… 粗挽き仕込みで パリパリ食感! 香ばしい焼海老味 便利でしけない 3パック などの表示有り。 …*…*… 3パックに小分けにされてるので少しだけ食べて残りを残しておいても湿らないのでGoodです。 でもわしの場合
野の花(ののはな)@奈良県北葛城郡王寺町久度
奈良県北葛城郡王寺町久度にあります、うどん、おばんざいの店、野の花(ののはな)を訪れました。 ***** お料理 ***** 海老かき揚定食をいただきました。 内容は、 海老かき揚げのうどん。 ごはん。 小鉢。 香の物。 海老の沢山入ったかき揚げ、サクサ
元祖鶏ガラ チキンラーメン ふんわりたまご 日清食品
元祖鶏ガラ チキンラーメン ふんわりたまごをいただきました。 丼型容器に入ったインスタントラーメンです。 …*…*… 国産チキン100%スープ。 すぐおいしいすごくおいしい。 等の表示あり。 …*…*… スープは、鶏がら醤油です。 麺は、縮れた油揚げ麺。
男子スイーツ部 理想のプリン 森永乳業(株)
男子スイーツ部 理想のプリンをいただきました。 …*…*… 雑誌『DIME』と@niftyが共同で運営するスイーツ大好きメンズのためのコミュニティ「男子スイーツ部」。スイーツ感度の高い部員たちが“本当に食べたかったプリン”を求めてたどり着いた王道の味。絶
黒石りんご
黒石りんごをいただきました。 …*…*… 黒石りんご「美味しさの理由」 黒石市は八甲田山の麓に位置し、八甲田山から流れ出す清らかな水、澄んだ空気、山間地ならではの昼夜の温度差から生まれる高糖度が美味しさの秘密です。また、太陽の光をふんだんに浴びたりんごで
バリカタ細麺熱々しょうゆ豚骨 明星食品
バリカタ細麺熱々しょうゆ豚骨をいただきました。 縦型カップ麺です。 …*…*… 1分で、かためが旨い! の表示がありました。 …*…*… 豚骨醤油味のスープはかなり塩分少ないめの味わいです。 麺は、細めの油揚げ麺。 熱湯1分では、少しかためで芯が少し残っ
牛蒡巻(ごぼうまき)・南蠻焼(なんばやき)・干物
紀州田辺のお土産に「牛蒡巻(ごぼうまき)・南蠻焼(なんばやき)・干物」をいただきました。 たな梅のメーカーサイトから引用します。 ***南蠻焼(なんばやき)*** 「南蠻焼(なんば焼)」名前の由来 紀州田辺で作られる蒲鉾「南蠻焼(なんば焼)」は、古より紀
CORONAコロナビール 日本ビール(株) メキシコ
コロナビールをいただきました。 メキシコのビールです。 昔、瓶のコロナビール売ってるの良く見たんですが、缶のコロナは初めて見ました。 昔、瓶のコロナの栓を抜いて、四分の一に切ったライムを瓶の口から押し込んでラッパのみするというのみ方がありました。 缶入
ばかうけ 永谷園のわさび茶づけ味
ばかうけ 永谷園のわさび茶づけ味をいただきました。 通常のばかうけけよりかなり小さいサイズのせんべい。 永谷園のわさび茶づけの味かどうかは分かりませんでしたが、ワサビのピリッとした味と爽やかな香りがあって美味しかったですよ。 *****商品データ****
めかぶそば マルちゃん 東洋水産株式会社
めかぶそばをいただきました。 丼形のカップ麺です。 …*…*… ゆずの風味ですっきりした味わい。 三陸産めかぶ使用 等の表示あり。 …*…*… 麺は、油揚げのそば。 具は、めかぶ、ワカメ、ネギ、カマボコ、など。 スープは、かつお節の醤油味です。 フリーズ
札幌味噌らーめん マルちゃん 東洋水産株式会社
札幌味噌らーめんをいただきました。 …*…*… あの街この味! コシのある幅広麺。 白味噌に豚骨・野菜の旨みが芳しい 濃厚コク味噌味。 北海道産味噌使用 などの表示がありました。 …*…*… スープは、豚骨味噌味です。 スープの表面に浮いた油で層が出来て
くら寿司
くら寿司を訪れました。 ビックラポン(お寿司を5皿食べたらルーレットが回って、あたりが出たら小さいおもちゃがもらえる。)、前回行った時には全然出ませんでしたが、今回は二つ出ました。 武将?。三途の川の渡し賃の六文銭のマークは真田幸村かと思ったら…、容器に
白馬童子 八尾店@大阪府八尾市南太子堂
大阪府八尾市南太子堂にあります、ラーメン店、白馬童子 八尾店を訪れました。 国道25号線沿いのお店。 駐車場有り。 店舗入り口に段差有り。 以前レポートした旭ポンズの本社の近くです。 求夢洞旭ポンズ (株)旭食品<クリックしたら旭ポンズのレポートが読めます
Soy 豆乳アイス バニラ・チョコ・イチゴ・抹茶 クラシエフーズ(株)
Soy 豆乳アイスを頂きました。 カップ入りアイスクリームです。 味はバニラ・チョコ・イチゴ・抹茶です。 …*…*… メーカーサイトから引用。 豆乳アイスSoy<ソイ> アイス 乳製品・卵を使わずにつくった、やさしいおいしさの豆乳アイスです。独自製法により、
香油塩拉麺 マルちゃん 東洋水産株式会社
香油塩拉麺をいただきました。 カップ型のインスタントラーメンです。 …*…*… 本気盛 マジモリ ヤフージャパンラーメン特集 TOKIO1週間 職人対決 最強の次世代ラーメン決定戦!優勝 魚介(鰹、うるめ、鯖、蟹)のエキスを使った香り豊かな上品な味!!
ランチパック グリコ味 ヤマザキ
ランチパック グリコ味 ヤマザキをいただきました。 菓子パンです。 …*…*… 江崎グリコ株式会社監修のクリームをサンドしました。 の表示がありました。 …*…*… パンの間に挟んであるクリームは、ホントにキャラメルの味がしてましたよ。 キャラメルを半練
日本一たい焼 奈良斑鳩法隆寺店@奈良県生駒郡斑鳩町龍田南
奈良県生駒郡斑鳩町龍田南にあります、日本一たい焼 奈良斑鳩法隆寺店のレポートです。 店舗写真は開店前の物です。 たい焼きはお土産として頂戴いたしました。 日本一たい焼のお店、気になっていたので、いつか行こうと思っていたんですが…、思いがけず日本一たい焼
百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン 日清食品
百福長寿麺 鶏だし塩ラーメンをいただきました。 丼型のカップラーメンです。 …*…*… 世界の食文化を変えたインスタントラーメンの発明者、安藤百福。 1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」、 1971年の世界初のカップ麺「カップヌードル